🔵太陽系の惑星は『らせん状』に宇宙を移動している!

 わたしたち人間は、宇宙からの「らせん」のエネルギーを受け取り、対応できるために、つむじや指紋に、「らせん」のマークがあるのでしょう。

>スパイラルを描きながら、宇宙を高速で移動する生命のエネルギー体は、渦のマークのある、わたしたちの頭や指から入ってくるのです。

太陽系の惑星は、静止した太陽の周りを、回っているようなイメージをもっていませんか?

実際は、太陽自体も、高速で移動しているのです。

時速217キロで銀河を公転する太陽系の惑星たち。

太陽系ときくと、太陽を中心にそのまわりを、地球などの惑星が円軌道を描いて、公転する様子を多くのひとが思い浮かべると思います。

映像をみると、実際は、太陽系は円を描いて、一カ所に留まってるのでは無いのがわかります。

らせん状(Vortex) に動いて、宇宙の中を移動してるいるのです。

各惑星が、秒速で217キロ、時速781,200キロ(マッハ638)というスピードで、銀河系を公転しています。

そして、太陽系は猛スピードで移動する「太陽」のまわりを、じゃれ合いながら飛んでるようにも見えます。

地球や他の惑星たちが、らせん(スパイラル)を描きながら、太陽と同じスピードで移動しているのです。

地球などの太陽系の惑星の公転軌道は、円ではなく、らせん(スパイラル)なのです。

地球は1年で、太陽のまわりを一周して、同じところに、戻ってくる訳ではなく、太陽とともに、広大な宇宙銀河を旅しているのです。

太陽も、直進してるように見えますが、らせんを描いて銀河系を公転してます。

この次の映像は、太陽系の惑星だけではなく、『銀河系』自体もらせん状で、宇宙を移動しています。

宇宙の基本は『らせん/スパイラル』な動きですね!

わたしたちの『つむじ』や『指紋』もスパイラルのマークがあります。

わたしたち人間は、宇宙からの「らせん」のエネルギーを受け取り、対応できるために、つむじや指紋に、「らせん」のマークがあるのでしょう。

宇宙や、DNAを構成している『渦』。

私たちの頭には、つむじという渦場が巻き、指には、指紋という渦が巻いています。

スパイラルを描きながら、宇宙を高速で移動する生命のエネルギー体は、渦のマークのある、わたしたちの頭や指から入ってくるのです。

わたしたちの身体は、やはり、宇宙と交信できて、そして、宇宙エネルギー(気)も受け取ることができるのです!

わたしたち人間も、宇宙の一部なのです!

宇宙のエネルギーを取り入れながら、『地球の大地』にしっかりと、足を根付くことが大切です。