『 安保 徹 先生が健診・検診( 人間ドッグ )』を受けない理由とは…❗️

〜 安保先生の血圧は180、総コレステロールは330 〜
安保 徹 先生は
『 私の血圧はこのくらいないと気迫がでない 』と…。
............................,,✨,,,...................
『 受けない理由は、受けたきっかけに間違った医療に引きずり込まれてしまうことに気づいたからです。

例えば、最近まで総コレステロールの値が220mgを超えると高脂血症だといわれていたのですが、私が調べてみると、健康な大人の平均が220mgからプラスマイナス50の範囲だったのです。

薬を飲むとコレステロール値は確かに下がるけれど、同時に、コレステロールを生産しているミトコンドリアも減る。

ミトコンドリアは、筋肉や肝臓や脳にエネルギーを供給する「 元気の素 」だから、これが減ると筋肉を維持できなくなる。

その一例が横紋筋融解症(おうもんきんゆうかいしょう)で、筋肉が発達した成人男子なら3年くらいで車椅子生活になってしまいます。
 
この基準を決められた当時は、コレステロールに関する知識が乏しく、単に「 動脈硬化の原因である 」という考え方しかなかったわけです。

しかし、ある時代に正しいとされていても、時を経て振り返ってみると間違っていたということは珍しくないし、避けようがないのです。

  血圧の基準値も『 血圧が高いと血管が破れてしまう 』という物理的な心配が優先され、最高血圧140mm以上で高血圧と診断されます。

でも現実を見ると、血圧が200以上で100歳を超える元気なお年寄りがたくさんいます。

血圧の高低は、遺伝的要素で決定される傾向が強く、身長の高低と同じようにその人の個性なんです。』
............................,,✨,,,...................

私も、ず〜っと、右に倣えです…👍💕

    💫 ボーケンサークル 💫
    〜We want to be healthy 
        and we want to continue〜
     “ #硅素 ”と“#ソマチッド ”
        いっしょに學んでみませんか…?