グッピグ常連さんのアメブロ記事を覗いたら
のっけてラー油ペースト(ハウス)が生産中止になり残念そうでした
ハウスさんは販売ルートを再考すればいいのにね

コメント欄を閉じてるのでどう知らせてよいか・・・と
グッピグの呟きで知らせようかと思えば文字数が足りない
という訳でこの記事投稿を決めました

 

Amazon、ヨドバシカメラなどに在庫があるみたいなので
お取り寄せするならお早めにどうぞ~。
注文が多いようなら、もしかして限定販売など再生産を再考するかもね。
瓶入りの食べるラー油(桃屋)等はコンビニでもスーパーでも通常販売中みたいよ。

 

 


 ハウスといえば、私は 本中華 復刻量産・再販を希望!期待!
 頭の固い経営陣が一掃されないと無理なのかどうかは知りませんけども
なんちゅうか本中華ね!積年の希望でございます❤ 昭和40年代半ばにお馴染みだった 来々軒 もどこのメーカーか忘れましたけど。復刻再販を希望します。

 スーパーでもコンビニでも売られてる袋入り生麺では
佐野喜多方を軸に家族で飽きずにラーメン食べています。



 暦の上では夏ですね。だから大相撲も夏場所と言います。
それで夏日・真夏日で冷房を電源ON、ああ涼しいなwwwと思ったら、
後日クシャミ連発、長袖を羽織る、脱ぐを繰り返すうちに
またまた石油ファンヒーターで部屋を温めるなんてことに・・・

こうして慣らされて猛暑酷暑の夏本番を迎えるのでしょうね。
ブロッコリーが育って・・・否、ガクアジサイが順調に育ってきています。



  こちらの近況は?

 返り討ちを狙い、2月から弁護士相談を進めてきました。
 待っていたところに間違っても届く筈のない内容証明郵便が3月25日に届いて驚くやら呆れるやら、中味は「催促書+覚書(契約書)」も主張は怪しい。
 あちらは請求の根拠を主張してるつもりでも、じつは勝手な主張を並べてるだけで法的根拠を欠いていてwwwAだった債権人が、Bになっていたり、直筆署名がワープロ文字に、印鑑も違うし、というデタラメぶりに弁護士も呆れていました。
 訴えてきてる本人がなんで住所が異なるの? 前橋市□町1丁目なのになんで△町1丁目なの?じつはこの住所は、裏で指図してる人物の住所番地です(爆)
 

 おそらく弁護士にも司法書士にも相手にしてもらえず、よせばいいのにこけおどしでも企んだか、知り合いの行政書士に頼んで書かせたとみえて、わざわざ自供したも同然の証拠を提供してくれちゃいました。弁護士が警告文を出すことに。
 こうして関係書類を揃えに昨日、市役所に行ってきました。さすがに県都・中核市。大病院の会計窓口みたいに長い待ち時間でしたよ。


 さて、わたしはパソコン版の旧ピグ(2019年12月にサービス終了)の残骸みたいなアカウントですから、グッピグ、コーデいいね、くらいしかできません。
 それでも律儀な旧来の常連さんに支えられていますけど、そこに新たな常連さんも増えて、ふだんは74人~82人の皆さんに訪問をいただいてますが、15日は、さらに増えて、久々に87人の皆さんからグッピグ訪問いただけました。サイバーエージェントのピグ事業になにかいいことが起きる前触れだといいなと思います。