なにか荒らされた訳でもないので、どこのどなたとは言いませんけどね。
つい先月下旬のこと、どこからともなしにTwitterに現われてfollowされました。
だから呟きを拝見してfollowBackで返したんですけれども
そしたらDMで不自然なくらい美辞麗句を並べ立てて、そのうえ
プライバシーの領域まで一線を越えたがるので、ちょいと善意で注意したところ
一転、無言ブロックされたので容赦なく即ブロックで返しておきました。

アイコンはポメラニアンみたいな白い子犬ね。
フロリダ在住、亡くなられた母親が日本人で、5歳で日本を離れてると自称するも
ヘッダー画像があの国賊晋三じゃお里が知れるってものよね。



 ことの経緯は次の通り

2023年10月25日 午後、新規followされて
2023年10月26日 午前、新規followBackして快く受け容れて
2023年10月26日 午前11:45DMが着信
 「おはようございます
フォローしてくれてありがとう
元気ですか?」
ということでした。それで次のように挨拶に応じた。
 「はじめまして。はい。どうにか。」

すると「私のメールにご返信いただきありがとうございます。 朝はあなたの心と同じくらい美しいです。 朝には素晴らしい計画が待っています。 そして、今日は良い計画があることを願っています お会いできて嬉しいです。 動物の何が好きですか?」
というので「猫派。猫が好きですね。犬も 日本スピッツ、コーギー、ポメラニアン」と応じて、Pinterestのボード「ねこ」を貼るサービスで答えました。

「おはようございます いつも楽しくお話させていただいております。 返信が遅くなってしまいました 私はとても忙しかったです。 オファーされないことを祈ります 今日はどうやって過ごしていますか? そして、あなたも楽しい時間を過ごしていることを願っています あなたは今何をしていますか?」さらに「あなたの返事を見てとてもうれしく思います。 あなたの素敵な心に大きなキスを 私はすべての生き物が大好きです。 私は動物が大好きです、なぜなら彼らは嘘をつかないからです。 そして私は嘘が大嫌いです。フロリダ出身です。 でも私は半分日本人です。 将来は日本人についてもっと知りたいです 日本のどこの出身ですか?」

 いつ誰がホントのことを言い、誰がウソ言うかなんてことを一々気にしていたら限がない。だから私は無駄なことや余計な気遣いを避ける。煩わしいのは距離おくこと、去る者は追わないと割り切る。そうしないと病魔に蝕まれて寿命が尽きる。

 わざわざDMに挨拶までしてきておいて、猜疑心やら疑心暗鬼を自認するようなことを言うようでは早晩ブロックしてきそうだなと溜息が出ました。せっかく縁ができたなら、それをつまらないことで無駄に失うことのないよう気遣うことが最低限度の配慮であり、それもできないなら、はじめからSNSなんてやるんじゃないね。
 ホントかウソかよりもお互い安心して気軽に楽しめることがイチバン!

「日本は平和で素晴らしい国です 私は5歳の時に日本を出ました。
 それ以来、私は二度と日本には行っていません。 私の亡き母は横浜出身の日本人女性でした。 彼女は亡くなる前に日本についてよく話してくれました。 男性ですか、女性ですか? 質問してごめんなさい」「おはようございます、親愛なる友人。 大きくて明るい笑顔で一日が始まることを願っています。」
 ・・・といっておきながら無言ブロックとは。あ然。

 私なんて煩わしい相手はミュートしても、それでもブロックしない主義だけに
美辞麗句からジェットコースターみたいな態度豹変にはついていけないwww




 ブロックされる前にDMで最後に伝えたことは私のポリシー。
インターネットをするにあたって、これだけはしっかり堅持しようと決めたことであり、これを貫いてきたからこそ”今”に至る19年の歴史があると自負しています。

(1)日本の庶民大衆のコミュティの基本。
  主婦・女性同士の他愛ない井戸端の雑談を昔から〈井戸端会議〉といいます。
  男性の場合には〈床屋政談〉と言います。
(2)犯罪防止・被害対策として住所・氏名・年齢・性別・電話は誰にも教えない。
  関わってくださる皆さんの安全を気遣い、皆さんにも呼び掛けています。
(3)政治や社会問題・スポーツ観戦の呟きには
  周囲にいる友人男性の意見も取り入れ、手書きの意見を載せることもあり。
(4)家族は夫・子供1(成人)。別居に高齢の母あり介護中。
(5)病気も障害もあるので医療機関・入退院や外来診療科の日時は非公表。
   安全のため日時を前後ずらす程度の細心の注意あり。

 こういう配慮を啓蒙しています、
と。

 やっとこの時間になって記事が書けました。



【注意喚起 DMの懸案課題】
 DMは面白い笑い話で盛り上がる。DMを始めたがる人には 〈プライベートに踏み込まない〉〈一線を越えない安全配慮 の気遣い〉が決定的に欠ける人がいる。 もしも相手が無防備だったらどうするの? という最低限の気遣いが安全を担保するのです。
 実名でこそないものの旧アメーバピグでは、悪意や誤解により〈有澤ゆり〉はデジタルタトゥ化された被害体験もあるし、未だにネットの一部には残骸も残る。偽有澤ゆり騒動もありましたよ。
  SNSで知り合って巻き込まれるストーカー被害・誘拐事件・性犯罪被害・詐欺被害というのもあれば、なかなか消えないデジタルタトゥー問題・・・
 そうした危険性の配慮を欠いた人たちがいるからDMを拒否する人もいるのでは? プライバシー覗き趣味は、SNSでも嫌われるよ。




 介護に疲れて杖なしで街路を歩いて転倒。左脚・右腕を強打。
 流血の深い創傷を負い、アルコール拭清・抗生剤軟膏・大判消毒パッドで対処、頭痛・寒気・微熱こそ昨日までに収まりつつあることから、破傷風の危険を回避も、6日目まだ傷は塞がらず、あと数日は注意かな?

 皆さんもね、心身を休める時は、しっかり休むようにしてください。