「コレ、食べられないえーん
毎回、子どもに泣かれてしまうと
ママもどうしていいか
わからなくなってしまいますよね


ちょっと距離を置いて
子どもの様子を見てみる
これも正解キラキラ



でも、 子ども的には

どうしてほしいんだろうね?

 

 
 

食事以外でも
洋服が着られない
トイレに1人で行けない
いろいろな場面で
子どもに泣かれてしまう事が
多々ありますよね



しかも、本当は自分で出来たりするのに
「出来な~い」「ママやって~」と
言われた日には
「いゃいゃ、自分で出来るでしょムカムカって
ママも子どもが
自分でやるのを
遠目で見ながら、待ったりする



本当は自分で出来るんだから
自分でやってよプンプン
そう思う事は、全く悪くないし
私もどちらかと言えば
『自分の事は自分でしましょう』という
子育てには賛成です



でもさ、毎回泣かれる度に
微妙な冷戦を子どもとするのって
ママも疲れてしまいませんか?




子どもはね、出来ない事に
泣いているのもあるけれど
そんな時は大抵
ママに寄り添ってほしいんですよね



出来ない自分にも不安だし
寄り添ってもらえない事にも
不安なんです
出来る事を「出来ない」と泣いていたら
出来ている自分に
まだ、自信がないんです



そこで、「ズボン履けない~えーん」などと
子どもが何かが出来なくて
泣いていたら

「見ていてあげるから、やってみよう」
「一緒にやろう」
     ↑ (と言いつつ、手はなるべく出さずに見守るだけ)

こんな感じで
寄り添い感を出してみてください



少し距離を置いて、見守っていると
ずっと泣いていたりするけれど
寄り添ってあげると
意外と子どもは
出来ない~と泣いていた事柄でも
やってみようとするんですキラキラ

 



保育園から帰ってきて

めっちゃ忙しい時間帯に

ずっと泣かれてしまうと

ママもイライラしちゃいますよね




でも、子どもは『出来ない』だけで

泣いているのではなく

ママに寄り添ってほしいっていう事を

知っていたら

子どもへの言葉かけや行動が

変わります




ずっと泣いているのを遠目で見守る?

忙しいけど、寄り添ってみる?

上手に使い分けてみてくださいね



 フォローしてね!

 

 

DAISO Seria 簡単にできる
チョイ置き防止&収納アイデア実例集
又は
子育て無料相談 30分を
プレゼント中

 
 

 

 

 

ご希望の方は
こちらに『実例集』or『無料相談』と
送ってくださいね

※実例集は手動でPDFを送りますので、少しお時間がかかります事を、予めご了承ください

 

ママの心=家の状態

子どもとの関係

 

短い子育て期間に、片付けで悩むのは

勿体ない!

『片付けなくちゃ』を手放して

笑顔の子育てしませんか? 



片付けサービスの
詳細・お申し込みは
こちらからお願いします
 

 
 
 片付けサポートを受ける前に

ちょっと聞いてみたいことや

質問したいことなど

 片付けに関するご相談も

お受けいたします

ご希望の方は『片付け相談』と

友だち追加ボタンから送ってください

無理な勧誘は一切いたしませんので

ご安心くださいね

 

友だち追加

 
 
100円ショップのグッズを使った
収納アイディア満載の
我が家のルームツアーはこちら
 

 

 

 
 
 最後まで読んでくださり
ありがとうございました飛び出すハート