『これは中学時代の思い出にとっておこう♡』

そう思って、ずっと保管していたモノを

最近手放してみたんです



思い出は、モノがないと消えちゃうの?

思い出のモノを見たり手にとらないと

その思い出は思い出せないの?



                     

                     見に来てくださり

ありがとうございます飛び出すハート

 

片付けから はじまる

ママの時間と心のゆとりサポーター

 

ライフオーガナイザー

保育士

 

 埼玉県の加藤 沙織です

 

 


小学校や中学校の卒業が近づいてくると

サイン帳を配りませんでしたか?

クラスのみんなと交換して書きあって

好きな人に渡すのに、ちょっぴりドキドキしたりして

書き終わって集まってきたサイン帳を

読むのがまた楽しくて

何回も読んでは、思い出に浸る(笑)




でも、段々と年を重ねると

見る回数も減り

クローゼットの奥のほうに

とりあえず置いてあるような状態だったり

サイン帳の存在すら

忘れられていたりしますよね




我が家はサイン帳をクローゼットに

ひっそり置いたんです

結婚した時も

実家からちゃんと持ってきたし

新居に引っ越しても

まだ手放さずにいました





でも、結婚して10年とちょっと

その間に、このサイン帳、何回見ただろう?

サイン帳から、どれだけ思い出を

振り返っただろうと考えたら

サイン帳がなくても

楽しかった思い出は、ちゃんと覚えているし

本当に仲良しのお友達は

いまでもつながっている




思い出は心の中で、覚えているから

サイン帳がなくても大丈夫だなって感じて

手放してみたんです




手放す前に、もう一度だけ

一枚 いちまい読んで、振り返りつつ

『ありがとう』と思いながら

シュレッダーにかけていったので

気持ちもなんだか、すっきりしました




そして、手放した後の生活も

いつもと変わらずでした(笑)




ただ、どうしても手放せなかった一枚がラブ

それは・・・

中学校の校長先生に書いてもらった

貴重なサイン帳♡

校長先生とすごく仲良しで

「さおり」って呼んでもらえるくらい

覚えてもらえてたんです(笑)

校長先生が書いてくれたメッセージは

今も私にとって、大切な言葉です





思い出のモノって

手放すのに勇気がいるけれど

『それがないと思い出せないの?』

『その思い出のモノを見て、何回くらい

          思い出に浸っているのかな?』と

少し考えてみるのもいいと思います




まだ取っておきたいと思うのなら

取っておけばいいし

考えてみたら、なくても大丈夫かもって

気づく思い出の品もあるかもしれません




暑くて外に出られない時に

思い出のモノを見直すのもいいし

夏休みも始まるので

子どもと一緒に

大事に取っておいた製作物を見直すのにも

良い機会になるかもしれませんねキラキラ



フォローしてね!

 

8月の訪問片付けサポート

受付中です

思い出のモノを見直してみたくなったけど

1人じゃ、思い出に浸って終わりそう・・

そんな時は、是非

片付けサポートをご利用くださいね

 

 

片付けサポート

募集中

一人ではなかなか片付けられない

どこから片付けていいかわからない

そんな方にピッタリの

片付けレクチャーと片付け体験を

セットでご提供しております

  

  


 

☆サクッと1か所片付けプラン

☆保育士と一緒にお片付けプラン

       ↑  ↑

(こちらはお子さまと私が一緒に     

    片付けるコースとなっております)

 

どちらも3時間コースと

なっております

 

申し訳ありませんが、大宮駅から

1時間半くらいでお伺いできる方に限らせていただきます。

 

 

ご希望の方がいらっしゃいましたら

LINEに「片付け希望」と

送ってくださいね

 

 

        友だち追加

 

 

 

 

又、片付けに関するご相談も

お受けいたしますので

ご希望の方は、LINEに

『片付け相談』と送ってください

 

友だち追加

  

 

 

子育ておはなしルーム

 

子育てをしていて

「これでいいのかな?」と

不安に思うことはありませんか?

 

『子育ておはなしルーム』では

子育ての悩みがあるのに

相談できる人がいない

自分の子どもに合った

子育てアドバイスが欲しい

堅苦しいのは嫌(笑)

楽しい雰囲気で話を聞いて欲しい

 

そんなママの力になれたらという

思いを込めて

子育てのヒントを沢山プレゼントする

おしゃべりの場です

お気軽にご利用くださいね

Zoomを使って30分くらいを

予定しております

お子さんとご一緒でも

勿論、大丈夫♡ 

 

ご希望の方は、こちらのLINEに

『おはなしルーム』と送ってください

 

友だち追加

 

 

 

整理収納アドバイザーの七尾亜希子さんの

片付け上手のお宅訪問企画に

参加させて頂きました!!

我が家の収納の工夫や

子どもが自分で出来る仕組み満載です

見ていただけると嬉しいです

 

 

 
 最後まで読んでくださり
ありがとうございました飛び出すハート