点滴もはずれ、尿道の管もはずれ

カテーテルも外れ、残りは

ドレーンのみとなりました。




身軽になって、気がついたこと



腎臓が何か動いてる⁉️



グググ…グググ…

ジーンジーン…


わー違和感泣き笑い感じる〜



ずっとではありませんが、

時々動きを感じます。



強いて言えば、妊娠中の赤ちゃん

の胎動に近いかな?

いや、違うかな?



これが今だけなのか、ずっと

続くのかはわかりません。



でも、気がつくと気になりますね!



自然に馴染んでくるといいのですが。



コメントで質問を頂いていた

シャントのことを看護師さんに

聞いてみました。



シャントは、そのままにするそうです。

感染症などに罹って腎機能が落ちて、

急に透析になる場合もあるから。



ただし、自然にシャントが塞がる場合も

あるそうです。



本日は、その感染症の学びをしました。


サイトメガロウイルス

EBウイルス

BKウイルス

単純ヘルペスウイルス

水痘.帯状疱疹ウイルス

RSウイルス

インフルエンザウイルス

アデノウイルス

レジオネラ

肺炎球菌

ニューモシスチスイロベチイ



とまあ、感染症はいっぱいあります!


手洗い、うがい、余計な場所には

出歩かない、体調に変化があれば

すぐ病院受診!




移植した腎臓を大切にする為に

忘れないようにしないとね!