ものすごーーーく間が空いての更新です。
前回の【出産予定日まであと28日】からワープして、本日は【産後45日目】です。そう、去る1月23日、ぶじに第1子となる娘を出産しておりました。

入院、出産までの数日間の流れとしては。
わが家でのワーク練習会が終わって、ひと眠りしたあとトイレへ行ったらば、お股から滴り落ちるものが。
結論から言えば破水していたのですが、落ち着かねばと のんびりお風呂に浸かり(←本来してはいけない)、産院へ電話をして事情を話したものの、どういう流れか忘れたのですが、その晩は自宅で過ごしました(←本来すぐに病院へ行かなければならない)。

翌日土曜日、あらためて産院で診てもらったところ『破水してますね、ハイ入院!』と告げられて、そこから促進剤を打ち始めて、何やかんやで月曜日のお昼すぎに出産の運びとなりました。
サラッと書きましたけど、わたしの出産にも他の方のそれと同様に、ドラマはありましたよ!
(入院期間中のことについては、また機会があれば書きますね。)

出産時にお股部分をやや切開したので、産後数日は痛みで歩き方もぎこちなかったものの、退院時には痛みもすっかり遠ざかっていたし、今もすこぶる元気で、初産だから比べる前列はないものの、統合ワークに体力・気力の回復を助けてもらえた気がします。

このあいだ、すやすやと眠る娘の顔を眺めていたら、ふとした考えが頭を過りました。
『妊娠前からワークを受け始めて、出産直前までワークまみれで、産後3日目には足ぷろの音声を聴かせはじめて(足ぷろ英才教育?)、反射について知識がある親元に生まれたにも関わらず、この子が未来に とんでもない生き辛さを抱えていたら、統合ワーク、しいては梅田幸子の敗北を意味するよな····』

【絶対に負けられない戦いが そこ(腕の中)にはある】
勝機?あるよ!有り有りだよ!
WBCの侍ジャパンよりあるよ!!⚾🌏

以前の記事にて、わたしの青春は反射と共にあったと書いたけど、わたしのマタニティ期間や出産は統合ワークと共にあれたわけだから、人生って投げ出すには、惜しいものに違いないと思えるのです。

かみ『あんたの人生、幼少期はかなり辛いよ。でもあんたが子育てをする時には、ラクできるように計らっておくから』
天使時代の私『承知した』
そういうやり取りが、生前に成されていたような気がしない、わけでもない。

そんなでマタニティ編を経まして(2ndシーズンはあるかしら?覚えてないや、かみのみぞ知る)、これよりママ編。
はじまり 始まる。

うと ありさ / ママ歴 45日目👶🏻🐦