2021年3月 天王寺動物園、寝屋川 | ありおすのブログ

2021年3月 天王寺動物園、寝屋川

月頭は新型コロナが落ち着いて見えたことやゴーゴお別れ等が重なり、天王寺動物園へ一年以上ぶりに行ってみたのを皮切りに今月は3回行きました。

 

ホッキョクグマのゴーゴは横浜ズーラシアへと旅立ちました。

 

咲弥ちゃん筆頭にレッサーパンダ勢の可愛らしさは変わりなく☆

 

アムールトラのセンイチが13日に亡くなりました。

 

2016年の写真。よく見ると枝の先に赤とんぼがとまっていて、のんびりした雰囲気です。センイチさん安らかに。

 

こちらアイファー館からフラミンゴ舎へ引っ越したチュウシャクシギ、と並ぶのはクロエリセイタカシギ。

 

久しぶりにサバンナテラスから望みました。

 

ゴーゴとイッちゃんの赤ちゃんは“ホウちゃん”と命名され、23日から一般公開となりました。

 

イッちゃん&ホウちゃん♪

 

ところ変わって打上川治水緑地で初めて見たコゲラです。コンデジで撮影。
先月のカメラ話のつづきを少し。動物園での一眼(X9i)一本では扱いに懲り、2回目からはコンデジ(FZ1000M2)メインの2台持ちになり迷走中です。

 

友呂岐緑地には菜の花・花粉まみれのクマバチ。こちらは一眼で狙いました。使い分けていけたらと思います。

 

月下旬からまた新型コロナの状況が悪くなってきたようで、またしばらく様子見かな…。