初夏の振り返り記事第3弾

『岩手県弾丸ツアー偏』②となります。


一ノ鳥居が見え、ひたすら山道を走ります…

到着❣️とても景色の良いところです照れ

「丹内山神社」

一度来てみたかったところです。

参拝の順番があるようですが…ニヤリ

通った順番で(※神社に置いてあったパンフレットを参照しながら)紹介していきますねウインクまずは入り口

「爺杉の根」

樹齢2000年を超える巨木だったが、大正2年に焼失し現在は根だけが残っているとの事。

屋根があり大切にされているのを感じます照れ

駐車場側から見た「四ノ鳥居」

一の鳥居は途中で見かけたけれど、二と三ノ鳥居はどこにあるのかしら?

いちょう(境内の七不思議の一つ)

銀杏の葉は強風でも境内の外に散らないとの事。

「八幡神社と加茂神社」「源義家弓射場跡(岩)」

源義家がここで弓を射ったのか〜としみじみ。

「五ノ鳥居」

狛犬さんたちを後ろから眺めてみるウインク

キリッとしてる中にある可愛らしさ爆笑

むん❗️胸元がたくましい💕

『どうだー!』と言ってる感じ爆笑

「手水ばち(七不思議の一つ)」

 どんなに日照りが続いても水が枯れない鉢との事。

胎内山神社の空気感好きですウインク居心地いい💕

癒されますねおねがい

「本殿」とても立派な作りです照れ 


[御祭神]

多邇知比古神(たにちひこのかみ) 

天ノ御中主神(あまのみなかぬしのかみ)     高御産日神(たかみむすびのかみ)

神御産日神(かみむすびのかみ)

宇麻阿志訶備比古遅神(うましあしかびひこぢのかみ)

夫之常立神八十八座

これは?なに?うし?おに?魔除け?

肌石(七不思議の一つ)

 雪が積もらないと伝えられているとの事。

本殿脇の手水屋を通りましてニヤリ

岩🪨に絡まる木🌲の根っこ      

長い長い年月を感じます。

こちらが「胎内岩」

圧巻ですね❗️しばし立ち尽くすわたし

どう表現すると良いでしょうか?この感覚…


幅11.6m、奥行き9.3m、高さ4.5m 

女性が穴をくぐり抜ければ子宝に恵まれ安産とされ、男性は幸福が来ると言われてます。


大きさ伝わりますでしょうか?

胎内岩の上にある木の生命力も素晴らしくおねがい

しばし見とれるラブ


夫と私は胎内岩の通り抜けに挑戦ニヤリ❗️

ぶつからないでくぐり抜ける事は無理でしたが、「通り抜けることに意義がある」と2人とも頑張りました。

神秘的ですね✨✨

アラハバキ神の話もあるところなので、感慨深く✨✨

境内を堪能しながらく帰路へ。


「祖霊社(丹内観音堂)」明るい雰囲気を感じます。


「十一面観音菩薩立像」と「不動明王立像」が収められているとの事。神社に飾られていた剣の木札は不動明王様と関係あるのかなあと感じました。

早池峯神社にも大きな剣あったしなあ〜照れ

岩手県に多いのかしら?


「駒形神社」があり、改めて岩手県に来たのだな〜と感じました。

丹内山神社は神秘的であり居心地良く、ついつい長居してしまいました。


歴史を調べると興味深いところです。

またしっかりと歴史を学んで参拝したいと思います。