初めて来ました。山形県 南陽市の熊野大社

『御神木』のイチョウの木
大らかです
『狛犬様』 お尻が上がっていて可愛らしい💓
拝殿に到着
狛犬様
狛犬様
落ち着いた雰囲気

拝殿の裏手と本殿の間に風鈴が沢山🎐🎐🎐🎐

とても心地よい音🎶を奏ででいました
寝る前に聴こえたら熟睡できそう💤

脇から拝殿を眺めニコニコ
『稲荷神社』   厳かな雰囲気✨
『義家神社』  『景正神社』
『和光神社』
この他にもたくさんの神社がありましてご挨拶おねがい

そして、皆様にご紹介したいものがあります✨

熊野大社は昨年末、境内にある考古館の改修に着手。2種類の版木は感染拡大前に職員が偶然見つけたもので、その後新型コロナの感染が急拡大したため、収束を願って、約200年ぶりに「疫病退散」のご利益があるお札を復刻させた。関係者は「縁結びの神様のお導き」と話しているとのこと  ※山形新聞の記事参照


私は、家族の分の祓い守りと護符を郵送してもらうことにしました。

6月からは、神社に十分な数が出るので大丈夫とのことです。

詳しくはホームページをウインク
http://kumano-taisha.or.jp/


『元三大師の御姿』  熊野山台林院執事 

〜平安時代に疫病が流行した際、鬼の姿になって感染を鎮めた伝説が残る天台宗の僧「元三大師(がんざんだいし)」〜


『熊野大神の御姿』  宮内蟻内宮

〜熊野大神様が、疫病や悪病から人々を守る様子が描かれたものとの事〜

コロナの感染の終息と、治療薬が一刻も早く完成することを願います照れ