7/19の腎内科&アレルギー・リウマチ内科の受診記録 | 体質とうまく付き合ってゆく

体質とうまく付き合ってゆく

自分の身体とうまく付き合っていく方法を日々模索しています。普段は日々の色んなことをのんびり綴っています( ˙³˙)~♡
気軽に話しかけて下さいね♬

引き続き、受診記録を更新します♪

7/19、腎内科&アレルギー・リウマチ内科を受診しました。

今年の夏はあまり暑くなかったので、脱水症状を起こすことはありませんでしたほっこり
その一方で、腎臓の痛みが強く、痛み止めが手放せない日々が続きました。
診察時、血圧異常なし、腎臓の痛みが続いていることを報告しました。

【7/19 腎内科血液検査結果】

         (  7/19   5/24  4/19 3/22 2/26 1/28 )

BUN     12.4   11.8   10.4   10.2  10.2   11.8
Cre       0.55   0.53   0.57   0.56   0.55  0.52
UA                   4.2               4.2                        
eGFR  110.5  115.3 106.5 108.6 112.1 119.2
BUN/Cr22.55 22.26 18.25 18.21 18.55 22.69  
Na        138               140                       140        
K           4.0                3.7                       4.2             
Cl         102               102                       102     

 【7/19 尿検査結果】

         (7/19   5/24   4/19   1/28   10/19  8/24)
比重  1.010 1.007 1.006  1.007 1.009  1.007
pH       6.0    6.5     6.5     6.0     6.5       6.5             
尿蛋白  2+     −       2+      1+       −        1+            
尿潜血  2+     2+     2+      2+      2+       2+                   
U-Cre   59              37       42      41                    
U-TP    55              66       29      11                        
TP/Cr 932.2        1783.8 690.5 268.3  634.1 

相変わらず、潜血、尿蛋白共に陽性ショック
昨年のデータと比較すると、今年に入ってから尿蛋白の量が増えていることから腎臓の調子があまり良くないことが窺えました。
夏で暑いこともあるので腎臓に負担をかけないように出来る限り、仕事量を減らしていくつもりと主治医に伝えました!

続いて、アレルギー・リウマチ内科の診察!
扁桃炎に未だになりやすく、口内炎も併発しやすいことを伝えたところ、服用薬が追加になりました。

それが、コルヒチン です薬
以前、PFAPA症候群の治療はガスターか、シメチジンという話をブログに書きましたが、主治医はPFAPA症候群以外の可能性を考えたようです。

明確に病名は伝えられませんでしたが、薬を飲んで様子を見てみることになりました。

ちなみに、コルヒチンは痛風ベーチェット病、そして家族性地中海熱の治療に用いられています。
恐らく、口内炎とニキビの症状がベーチェット病、繰り返す慢性扁桃炎は家族性地中海熱に近いと考えられたのだと思います。

とりあえずは3ヶ月は服用してみることになりました。

【7/19アレルギー・リウマチ内科の血液検査結果】
                   ( 7/19 5/24 3/22 2/26)

IgG             1506 1457 1458 1595
CRP            0.02  0.02  0.05  0.02
UA               3.9    4.2    4.2       
フェリチン   24     15     22     21
CH50          51.3  44.9   52.3  48.9
C3                91     90     88     89
C4                25     22     25     22
ESR             12      8      10      7
Reti             1.6    1.3     1.9   1.2

血液検査では特に異常なしでした!