こんにちは!スタイリストARINKOです。

 
年末にやろうとしていた服の断捨離が終わりないまま2024年になってしまいました😂
最近は毎日少しずつクローゼットの整理をしています。
仕事用で増える衣装も整理処分しなくては💦

お洋服の断捨離、みなさんはどうしてますか?

私の取っておくお洋服の基準としては、
実際に着てみて自分が素敵に見える!
気分が上がる!

を大切にしています。

難しいのは捨てる方の基準。
「この洋服は高かったし捨てられない…真顔
という事ってありますよね。
私はめちゃくちゃあります 笑
高かったという事実があると、着なくても処分するのがもったいなく感じてしまう…ガーン

でも、以下3つのどれかに当てはまるなら、もう思い切って処分しましょう!
 
①汚れや破れなどのダメージがあるもの
これは何も考えずにサクッと処分してOKです。
(今もよく着ていて、今後もずっと大事にしたいお洋服ならすぐにお直しやクリーニングへ!)
 
②体型に全然合わないもの
年齢や体型変化もあるお年頃…凝視
痩せたら着るぞー!!と取ってある服ありませんか?
いつまでに着れなかったらサヨナラする!と期限を決めておくのがオススメです。
ずっと取ってあっても服の鮮度(トレンドや)が落ちていくだけですよ。

③シルエットがかなり古く感じるもの
シルエットが古いと、自分の年齢も実際より上に見えてしまう事もあります驚きガーン
めっちゃ損ーーっ!アセアセ
ただ、ヴィンテージショップや古着屋さんで購入したものに関してはまた別の視点が必要ではあります。


売れないお洋服を処分する場合は、そのままゴミ箱にポイ!では無くリサイクルや寄付する事をオススメします✨️
次回のブログでは具体的にどこへ処分や寄付をお願いしたら良いかをご紹介しますね。