そして牡蠣 | 「宝物」を、手に入れる☆

「宝物」を、手に入れる☆

ふらふらしないでまっすぐ歩け ● 5点

こちらは牡蠣。

 

先日の牡蠣三昧の時は、殻ごとレンジでチンした絵だけでしたが、今回はゆうパックのふるさと便で届いた冷蔵品広島産牡蠣。

冷蔵品なので、冷凍して大事にとっておくのはもったいない。

(そういえば、前回の豊前海一粒牡蠣は殻つきのまま販売するのが普通なのだそうです(初めて知った))

 

ホタテ貝柱もそうですが、ゆうパックのふるさと便は送料込みということもあって、決して安いわけではありませんが、しっかりした業者から、毎月季節のフルーツや魚介もの、普段ポンッと買わないようなものを選ぶので楽しみです。

 

今回届いたのは広島産牡蠣。

まずは蒸して、ポン酢+大根おろしやレモンで。

豊前海一粒牡蠣とはまた違うぷりぷりっとした大粒です。

本当は生ガキでおろしポン酢とか大好きなのですが、これも加熱用です。でも、本当に幸せ気分になるほど美味しかった!!

 

思いのほかたくさん入っていたので、一部は牡蠣パスタ。

クリームパスタ風に牛乳を使って作りましたが、これもシンプルで美味しかったです。何せ、牛乳とオリーブオイルと塩コショウだけで十分なので家で作るとコスパ抜群。生クリームよりもあっさりして好評でした。

たぶん、ファミレス系のパスタよりもしっかりと牡蠣を堪能できたのでは。

妹も母も大喜びでした。

母は元々牡蠣好きですが、高齢ということもあって生牡蠣は一応避けています。でも、火を入れるとモリモリ食べるので、やっぱり3人平等に8粒ずつということになりました。

 

このときも、いつものシャルドネで楽しみました!

冬も意外と白ワインの消費が上がった冬でした。