「朝ごはんなど、昼ごはんに兼用にしたほうが効率的だ」

と、思考の整理学(外山滋比古著)に書いてあるから、

流されやすい私は、納得と、早速ご飯を食べないことにした。

 

とは言ったものの朝ごはんは、

いつも食べていなかった気もする。

自分の日常すらルーティンになっていないから、

ふと立ち止まって「あれ?」となる。

 

これが、流されるままに生きてきた業(ごう)か・・・大げさだな。

 

健康番組では「朝は、腸内の働きがいいし、活動するいっぱい食べて

も太らない、で夜はあまり食べない」と言っていて

なるほどなぁなんて信じていたが、どこか実感がなかった。

 

ただ、

「朝に腹いっぱいになると眠くなる。せっかく日を浴びて、

活性化した脳を効率に使うことができない」

これね。事実に即している感じが凄い。

 

まじ新見地というところですな。(だいぶ昔の本だけど、

1986年だもの33年前すごいね)

 

ちょっと話を転調させると、

朝起きて、遅刻遅刻と気づいた時のパワーはすごい。

 

よく遅刻する、のび太は、間は悪いけど、きっと逃げ足が速いのは、

この遅刻癖のおかげなのかもしれない。

火事場のバカ力+朝の元気だ。

問題なのは、ここで全ての体力を使て、授業中に寝ること(笑)

あまりに単純明快に健康時に生きている、のび太が、

漫画越しに羨ましい・・・そこで考える。

 

学校だから遅刻しても廊下で立つぐらいで済むが、

やっぱり社会人は遅刻したら・・・連絡をする。(当たり前)

日本人が遅刻を許さないというが、それはTPOだろうに。

許される場合のほうが、やはり多い。ましては今は携帯がある。

そんな不寛容な社会じゃない気もする・・・

別に毎回遅刻するわけじゃないし(笑)

 

世界では、『遅刻なんてあたりまえよぉ~』ふぅ~

となんとも羨ましく幸せな絵を映す国もあるようだが、

 

個人的には、やっぱり時間の規律があるほうが、

仕事に目的意識を持てない私は、時間が自動的に蹴り上げてくれる

感じがないと、だら~としてしまう。

(ただ、日本は自然災害のときですら

会社に通おうとする融通の利かなさが困る・・で、

そんな時に、ライフライン以外の仕事をする必要があるかというと、

首をかしげる。強い雨風の中、命がけで会社に向かって、

暇なのは泣ける(よくあるけれど))

 

今は転職活動中(とりあえず)面接以外に遅刻するっ!!!

なんて感覚がない・・・だから、タスク管理をしている。

ただ、ほんとうにボンヤリと生きていた時は、時間感覚がなくなった。

気付けば2月から4月。あれ、桜は咲いたか?となった。

 

生きている感じを作るためには、朝ごはんを食べずに、

活動的に、遅刻はできるだけせずに、良い意味で時間を使う感覚を

身につけられる仕事(生き方)をしていきたいものだと思う次第です・・・