今日は タイの有名な遺跡群 アユタヤへ行ってきました。
アユタヤは1351年~1767年に作られた遺跡です。
流れの穏やかな川があり、貿易で栄えて、たくさんの寺院が作られました。
ですが、1767年にビルマ軍に侵略されほとんどが破壊されてしまったそうです。
今日実際に見ても、ほとんどが破壊されていて、首が落ちている石造ばかりでした
栄えていたころ、破壊されていた頃、いろいろな歴史が繰り広げられた舞台に立っている
とても不思議な感じがしました。
なんとも言葉では言い表せない 不思議な感じでしたね
アユタヤは自転車やバイクで回るのが主流みたいです。
我々は自転車をレンタルして周りました。 写真UPするので見てください♪
アユタヤへは行はバス、帰りは電車でいきました。
アユタヤ遺跡の画像です
遺跡の近くに像がいました
そして像を自転車で追いかける堂前君(笑)めっちゃシュール
電車の車窓から