(とある暑い日、猫様に出会う。たのしそう!(笑)彼らにとってはU字溝もマイロード)









毎年、真夏なんて来なきゃいい、

今年も越せるのか酷暑を、


なんて思うのだが


毎夏そんな事を思いながら夏を向かえていたら


いつの間にか「夏を快適に過ごすエキスパート」になっていたような気がする。





例えば

店でいい柑橘や梅、果物を見る度

「夏に向けて、ビネガードリンク仕込もう」

とか一年中やる。


酢は疲れを取るというより、汗のかき過ぎでミネラルが流れ出てしまうのを防ぐ為に摂る。

汗をかくのはいいことだとされるけど、多汗はいいものも出てしまう。
だからほどほどにするのが良い。

このドリンクを飲むようになって、夏にぐったりするようなことがなくなった。

例えば汗のかきすぎでマグネシウム欠乏とかになったら、神経質まっしぐらになるので生命線だと思う。


お腹が重くて眠れなくなるから、暑くなってくると自然と食べる量全体、特に炭水化物を減らす。野菜を主食にする!


湿度を回せないとまた体が熱くて不眠になるので、適度に湿度摂取&巡らせ食材摂取&体を冷やす野菜を増やしていく食事にする。


なお、お肉は鶏肉だけ時々少し頂く。

主に夏のタンパク質は大豆で摂る。体を冷やすし胃に優しく、嬉しい。豆腐や納豆サラダとか最高。


冬は摂らない。


肉食が減ると、蚊が寄ってきません。これは不思議とそう。




これらの習慣は、夏季に炭水化物過多と消化の悪いもの(殆ど肉と脂、油、体を湿らすもの)の摂り過ぎで、秋に酷いデトックス~下痢を起こすのを防いでいるのもある。


夏は甘いものも控える。基本、果物かかぼちゃで摂る。 


お砂糖等の甘いものの代謝にビタミンBを使いすぎて、強い疲労感になるからです。


いもくりなんきん、というけど

なんだかんだジャンクなスイーツは時々食べるが良くて


年中飽きないでよく食べるのがいもくりなんきん。


今はかぼちゃソテーにシナモンとか、ビネガードリンクがスイーツ。


水分補給はチビリチビリと、イタリア人のエスプレッソ的に摂る。
多いと胃に良くないし浮腫むし、少ないとまた脱水、熱中症とかになるらしいし。



この生活で、不眠、浮腫、疲労感、下痢、虫刺され、多汗、等等が消えている。



ここに引っ越してきた頃は、強い疲労感でインスタントコーヒーと牛乳でアイスオレを飲まないと目覚めない夏だったのはこの前書きましたか?






身体の湿度調整、温度管理、毒素を余り作らないでコンディションを良くする食生活、みたいなものが薬膳やアーユルヴェーダなどでなんとなく身についた。



&、極端な気候の時程、そういうものが活かされる。




真冬、ちょうど半年ほど前の一番厳しい寒さの頃も


「なんだかんだ、寒いけど元気だなあ」

とよく思うことがある。


冬も万全で迎える。


根菜をガッツリ煮込んで食べて、スープものを積極的に摂って秋から冬の乾燥に備え始める、から始まっていろいろと手がある。








人ってなんだかんだ困難が無いと成長しないな、


なんて思う。


それは真夏と真冬にしゃきっとする頭がいつも伝えてくること。


ヌクヌクと、誰かが言ったような努力してたら幸せになれる、みたいなのが叶わなくて怒る、


みたいな不要な叫びが


困難を乗り越えた人間からは蒸発して消えていく。


困難には感謝する。これも、他人から言われたからやると駄目。困難に怒りたかったらやるだけやる。


でも私にその選択は無くなった。



その代わり、過ごしやすい季節にまだ少しだらけるのを今度はなんとかしたいと思っています(笑)


最低限のコンディションが保てているから、油断しまくる、

みたいなのがエゴなんだろうなあ。


そう感じると、酷暑も厳冬も感謝ですね。


こんな話を催眠の合間合間に語っております(笑)ご相談下さい!


ではでは!