去年の暮ぐらいから、とうとうオペラにハマり始めまして、
しかしマリア・カラス以外のCDはどうも買う気がしない。

名手、と言われている人を観て、聞いていても、よくわからないし、印象に残らない。

詳しくない素人には、「フィーリング=歌声の好み」ぐらいで判断しているのだろうと推測される。



マリア・カラス、はもし自分がオペラ歌手を目指したならば、彼女のCDは聴かないと思う。ショッキングだ。

ただのオペラ歌手、というより、やはり、特別な存在、なのだと思う。
だから参考にならないというか、もう、自信消失してしまうだろうと思う。

ちなみに、マリア・カラスを1曲、スマホの中に入れていますが、スピーカーで時々流すと、スマホが彼女のビブラートでヒーリングされるような感じがする(笑)





先日、横尾忠則現代美術館で目新しいグッズを発見し(笑)バッグにのんきにつなげて楽しんでいる私。それが↑の水色の「泣き笑い」くん。



マリア・カラスの歌声は、私にとってこういう感じで聞こえる。

もう、歌っているか叫んでいるかわからない。
泣いているのか喜んでいるのかわからない、的な。

ただの「綺麗な高いソプラノ」じゃない!

歌の内容なんて、わからない。

それでも聴いていて感動するのは、
すごく「人生の醍醐味」っていうか、そういうものを感じさせるので、

目がぱっちり開いちゃうと言うか、要らないホコリとか汚れたものが、吹き飛んでしまうようなヒーリングエネルギーがある。

平凡な毎日よりも、危険に遭遇し、泣いたり笑ったりする瞬間こそ、命を強く感じますよね。あんな感じのエネルギーが、カラスの歌声には満ちてる。

=魂に触れてくる、のだと思います。


ドキュメント映画を観たときも、何故か体温がグイグイ上がって来たのを覚えている。=波動が上がるのだと思う!映画館の中央で、(薄着だったのに)一人で汗を掻いてました(笑)




音、というのは、脳(深部)=魂の記憶部屋、に伝わる工程が速くて、それ故好みが激しく分れると言われる。

エピソード記憶のように、カートに一旦入れて「選択」しないで、その音、即買い!みたいな感じでいいものを選ぶらしいです。

その人にとって、いいと思う音楽に出会う、っていうのは、一生を通じて重要なことなのです。一生のヒーリングや、ガードを行っていくものなので。

「胎教に決まったCDを聴け」というのは、それが後々の親子の絆を思い出させるために使えるからです。


子供には、色んな音楽を聴かせてほしいです。出来たらラジオとかで出会うのがいいと思う。TVはきらびやかな映像に影響されてしまうので、音で選ばない可能性が大。


ちなみに家族だからといって、一緒のコンサートに行かないほうがいいのは、上にあげたような「好み」の理由があるからです。魂が違いすぎるのと同じぐらいの好みの分かれ目がある!



優れた音楽家が大金を稼ぎ続けるのは、脳の構造上当然なのだという話には私も同意します。

音霊、というのは、それぐらい速く強い。

神経がケア出来なくて音楽も聞けなかった時期を経験した私にとっては、音楽を聞く時間というのは今も、特別な時間です。



ちなみに「音霊」は、音楽だけにとどまらず、「家族の諍いの声」記憶、になってしまうと、様々な音に対して、耳を閉ざす習慣をつけてしまうかも。声っていうのもまた、すごいエネルギーです。 

そうでなくても最近の子供の発言は、「繊細さを増してるなあ~~~」っていうことが多いです。潔癖さも比較にならないと思いません?・・丁寧に扱いたいですね。





ちなみに、「音」といえばカタカムナですが、人の名前、特に第一音めっていうのは、凄いな~~~と思います。

人生が、決まる的な力がある。
少なくとも私の周辺では、注意してる名前、ってあります。

カタカムナに出会う前から、催眠界で同じ名前の人に出会いまくってて、その人達がみんなそっくりな悩みとか、性格とか人生の傾向が有ったりして、不思議に思っていたわけですが、

・・・公にはしませんけど、私、絶対、お勧めしない、っていう音や名前、あります・・・。

自分の努力次第で音も使いようなんだけど、ハードル高いな、っていう音や名前はあると思う。

音は怖い。

音は、人生を守ったり、不幸に陥れる力がある。




魂の修行ステージが変わると、音楽も変わるのかもな、と思います♪

そういえば、この間行った横尾忠則現代美術館では、ビートルズの赤盤?青盤?がかかってて、美術館のソファーに座りながら、ポールと一緒に歌ってきました(笑)
横尾忠則現代美術館をその時、「リビングにしたい」とか思いながら。


啓蟄には、「いい音」で(笑)、目覚めましょう。


ちなみに、生きているオペラ歌手では、アニタ・ラチヴェリシュヴィリさんが好きです。
某有名ソプラノ歌手の主役を、食っちゃってました(笑)



音楽とともに楽しい3月を。

ではでは♪