こんばんわんこわんわん

 

  先日、ネットで一目ぼれしちゃったのがこちら下差し

 

  The Herbcrafter's Tarot

 

     ザ ハーブクラフターズタロット

 

  ハーブや植物をテーマにしたタロットカードですクローバー

  

    

 

  

  keikoさんのオラクルカードを2つほど持っていますが

  タロットカードは持ったことがなかったんですね

 

  オラクルと違って、タロットはルールみたいのがあるんですね

  

  大アルカナがどーのこーのはてなマークはてなマーク

 

  ま、わからないんだけど、とにかくこのカードが欲しくて

  買ってしまいました

 

  タロットの箱を開けてみると・・・

 

  わぁステキドキドキキラキラ

 

  ちなみにこちらは、ガイドブックになります

 

  

   

 

  次にカードですビックリマーク

 

  わお~~イイ~~~~キラキラ

 

  最初に出てきたのはダンデライオン

  

  タンポポですね

 

  

 

 

  出して見ました

 

  なんと78枚のカード!!

 

  しかも、思ってた通り、素敵なカードばっかりですまじかるクラウンキラキラ

 

  

 

 

  裏面は、こんな感じです

 

  

 

  もう、ホント、素敵なのばっかりなんですけど

  私が見て、ワクワクしたものをご紹介

 

 

  OREGANO (オレガノ)

 

  夏のガーデンを思わせる、影がきちんと描かれています

  

 

 

 

  NASTURTIUM (ナスタチューム)

 

  

 

 

  CHAMOMILE (カモミール)

 

  空ちゃんとのこれからを暗示してるようなカードね音譜

 

  

 

  

  OARTS  (オーツ麦)

 

  

  

 

  私が1番イイと思ったのがこれかなひらめき電球

 

  夜のベッドサイドでのティータイムのカード

 

  VALERIAN (バレリアン)

 

  バレリアンというハーブは乾燥させた根っこを煎じて飲むんですが

  別名「眠りのハーブ」という通り、

  精神を安定させるハーブなんですね

  ちなみにガイドブックを見ると、

  深い安らかな眠りのためにバレリアンティーを飲みましょう

  とありますね

  

  

 

  

  これはほんの一部で、植物を主体にして儀式などが描かれています

  人物は腕や手だけで出てきません

  

 

  ガイドブックは全部英語なんですが

  それほど難しく書かれてるわけではないので

  使いこなせそうな感じがします

 

  時間がある時に、1枚1枚翻訳してみようかな星

 

  

 

 

  私の場合、あと2週間ちょっとで冬休み突入~~チョキ

 

  お休みの楽しみができましたデレデレアップ