半年ぶりの内膜症の経過観察のため病院に行ってきました。(卵巣片方切除済み・残った卵巣に小さなチョコレート嚢腫数個再発・1cm子宮筋腫あり)


結果、ほぼ変化なしで次回の検査も半年後で大丈夫でした。



ヤッターニコニコびっくりマーク



ところで、ちょっと訳があって先月に女性ホルモンの血液検査を受けました。(いつもの婦人科でなく、とあるクリニックでオプションみたいな感じで)


す、す、すると


驚愕の閉経後の女性ホルモン数値でしたあんぐり


マジか…


採血したのは生理5日目くらいだったんですけどね。



でも、最近生理前から生理後までますますしんどいなぁと実感していました。更年期ですやん。


それから1ヶ月後の先週、32日周期で生理が来て

1番多い日に一泊旅行でしたオエー


めちゃめちゃキツかったぁ……



生理&更年期の旅行、トラウマになりそう。


旅行好きだったのにお出掛けすら厳しい日々です魂が抜ける



それでも、チョコレート嚢腫は鎮静化してくれてるみたいで大きくなってないのが嬉しい。


きっと今は女性ホルモンの揺らぎ時期でいつ閉経が来てもおかしくないのだろうな



今回の内膜症の検査の時に、もし突然閉経して更年期症状がきつかった場合、チョコ持ちの私でも女性ホルモン補充療法を受けられるか尋ねみました。

答えは、女性ホルモン補充療法を受けることで本来閉経で小さくなる卵巣嚢腫がそのまま小さくならなかったりするが良性なので、定期的にエコー検査をしながら受けられるとのことでした。もし、大きくなれば中断をすれば良いとのこと。


乳腺に線維腺腫が多発(本当に多発で数え切れないくらい)してるので、乳腺科の先生はダメーと言うかも知れませんが…


ひとまず婦人科の方ではやってみても大丈夫と教えてもらえたので、気持ち的に少し楽になりましたニコニコ


ということで、閉経が近い私、このまま内膜症逃げ切れるかも知れません。というか、逃げきれますように!逃げ切るぞグー