あーもうっ!!!!



会話の裏側
読み取るの、



ほんと苦手!




ゲロー




てな出来事が
先日ママ友関係でありまして。




「敢えて急なお誘いにしてるから、
気遣わないで気楽に来てね」
というお誘いを、



言葉通りにとっていいのか?
はたまた気ぃ遣うべきか?


という感じ。




で、迷った末、
わたし的には中間の
対応をしたのだけど(笑)



他のママ友さん達は
もう一歩気ぃ利かせてたって知って




一瞬モヤる。
(またやっちゃったーて)




ゲローゲローゲロー




こーゆーの時々ある。


その辺の"常識"が
どうやら私は理解できないんだよねえー?






だがしかし、
最近毎日のように引いてる
"今日のカード"。



その日の朝に引いたのが、




これでした(笑)




ハッと思い出して、


この夕方の出来事、
もう過去だ
悔やんでも致し方ない
って切り替えました(笑)


最近カードとの
シンクロ率が高すぎるキラキラ



***


それから、
このYukikoさんの記事を
思い出しました…




ゆきこさんの記事から
転載させていただくと…






これを受けて自分のホロスコープを
確認すると…



月×天王星が90度チュー



まんまと(笑)




そして、
小3長男は月×天王星が60度
小1娘が月×天王星0度
2歳次男が月×冥王星90度
びっくり



家族5人中4人が当てはまる事態笑い泣き





詳しくはゆきこさんのブログに
飛んでほしいのですが
(細かく説明できないから)



とりあえず月×天王星の
ハードアスペクトがある人(私と娘)は
こんな感じ↓



(結構思い当たる…爆笑)



私や娘の
発達障害を疑ったわけではないけど、
"常識"がよく分からないというのは
よく分かるんだ。




自分がそのまんまだから
言葉の裏を読むのが苦手だし、
そーゆー場合
どこまで気を遣うのが
一般的なのか分からない。
そして冒頭のような状況になりがちタラー




分からない とか
ちょっと感覚がズレてるらしい…
という自覚、

私はあるけど、
0度の娘はそこ無自覚なんだって。




そういえば、

なんで小学校に
行かなきゃいけないの?
とか


周りの同級生が

「一年生なのに、
親と登校するのは恥ずかしい」

と"一年生の常識"唱えてるのに対して
へっちゃらな顔してる。
(そして親と通う…ねー)




仲良しグループのハロウィンイベント
集合写真に加わらない娘w




自分の
月×天王星90度に興味が湧いて
更に調べたら、


人とベタベタするのが嫌い
距離感を取ろうとする
とか、


親しい間柄でも
切断したくなることがある
とか、


いわゆる普通のお母さんにはならず、
自分のしたいことを続けたり、
仕事バリバリしたり
その方がうまくいく
とか、



頷けることばかり笑い泣き





私の周りは
何人かいそうな気がするけど…?グラサン




ちなみに60度の長男は
その角度がうまいこと働いて

適度に人と距離をとり、
自分のリズムで生きることができる
そーです。



面白いねニヤリ






まぁ、どう思われるかも
それが是か否かも
あちらのこと。




私は私の考えで
ベストを尽くして


こういう風にしか
生きられないから
しゃーないねニコニコ





(今回「気を遣わないで」って
言ってくれたご本人の本心は
分かりませんが、

あーまた間違ったかチーン
という私の一瞬の嘆きを
きっかけにしただけでございます)



では以上、

ハハハハ!!Diary
なみでしたダイヤモンド