難関のモンスターブリッジ、何とか制覇出来ました! | 偽りの人生 ~大人になりきれなかった小羊~

難関のモンスターブリッジ、何とか制覇出来ました!

ちょうど2週間前になりますが、泉州国際市民マラソンに出場してきました!
 

 
今回で2度目となったフルマラソンでしたが、見事、完走を果たすことが出来ました!
記録は、4時間32分57秒
初フルを走った淀川よりちょうど2分ベストを更新しました。
ネットタイムでは、4時間29分39秒 と一つの目安となる4時間30分を切っていますが、次回はグロスで文句なしに4時間30分を切るのが目標です。
今年に入って初めて雨を経験してから2大会連続で悪天候が続いて心配していましたが、今回は見事な快晴っぷりで本当によかったです。泉州は一つ大きな目標の大会だったので一番大事なところで晴れ渡る青空の中、開催されてよかったです。
 

 
2月19日 大阪府の気温 最高10.1℃(南部9℃)、最低2.7℃(南部2℃)、晴れ、出走時の気温6℃
ということで、マラソンにも最適な気候に恵まれました。
 

 
今回は初の全身防寒体制ということで、スパッツ、長袖の防寒Tシャツ、手袋、キャップを纏っての走行。暖かくてよかったのですが、日差しが当たる日中は少し暑いくらいでした。
 

 
今回は有り難いことに父に浜寺公園まで車で送ってもらい、泉南イオン付近で、初めて応援にも来てもらいました。浜寺までは自宅から車で50分、帰りも送ってもらったので助かりました。
 
今回も5kmごとのラップタイム、スプリットタイムは手元の時計で測っていましたが、さすがは泉州国際市民マラソンということで、5kmごとに計測地点があって、下のように計測をしてくれていました。しかもリアルタイムに表示してくれていたようです。このような大会は初めてでしたね。

AV(1km) 06:28

後半(21.0975km) 02:12:48

 

最も後ろのGブロックからスタートした分、スタート地点にたどり着くまでに3分18秒かかっています。
終始安定したペースで走れています。淀川と明らかに違うのは出だしのスタートダッシュ。スタートこそ周りに流されないようにと思いましたが、スタート地点が遅かった分、自然と速いペースになってしまっていたようです。5km以降は落ち着いて自分のペースで走れているのかなと思います。
33kmを超えてからのモンスターブリッジは非常にきつかったです。そこで前をゆくほとんどのランナーのペースが落ちていたため、再び渋滞状態になっていました。

今回はスタートから足の状態はそこまで気になりませんでしたが、最後のブリッジのところではやはり右足のふくらはぎがつりそうになり、恐怖感が漂いました。(いつもは左足ふくらはぎ)
私も折り返してからの3回目のブリッジの上りではさすがに少し歩くような感じになったりもしましたが、どんなに遅いスピードでもほぼ走る動作をとっていたため、結果的にそこまでペースも落ちることなく乗り切れたんだと思います。
このブリッジに制限時間5時間という厳しい条件、今回も800人程度、途中棄権で涙を呑まれた方がいたようです。



沿道からの声援が絶え間なく続き、走りがいがあって、大阪・泉州らしい賑やかな大会でした。スポーツは応援あってこそと言いますが、一般ランナーである私たちもそんな感覚を味わうことが出来ました。小さい子どもたちが飴やチョコレートを持って立ってくれている姿にも癒されました。お陰さまで、楽しく走ることが出来ました。
25kmくらいまでは沿道から応援してくれている人の声援、泉州路の景色を楽しみながら、余裕を持ってリラックスして走ることが出来ました。25kmを超えて泉佐野に入る辺りからはさすがに体力的にも疲労が来て、走ることに神経がいきがちになりました。

初めて応援に駆けつけてくれた父とは折り返し後の4回目のブリッジで会うことが出来ました。
2度目のフルマラソンということもあり、淀川のときのように「フルはもう当面走りたくない!」という感覚のしんどさにはなりませんでした。1月以降350kmを超える距離を踏んできたというのが大きいと思います。その後も筋肉痛が残る程度で、特別、ひざや足底など、足の痛みはほとんどありませんでした。距離を踏む練習というのはこういうところに表れるんだなと思いました。
42,195kmという距離はすごく重く、大きいです。だからこそここまで走ることが出来たことに感極まる想いがあり、ゴール手間では泣きそうになりました。完走出来たことに本当に感謝したいです。
 
ゴール後は完走賞として、大きなバスタオル、ドリンクとして、小さいサイズのポカリスエットとタマノイのはちみつ黒酢ダイエットが配布されました。また、無料で豚汁のふるまいがありました。
給水地点は10km以降、約5kmごとに設置されており、6ヶ所全てを利用しました。
給水6度、SD、水、SD、水、SD、水

また、泉佐野の国道を抜ける辺りで子どもが持ってくれていたタブレットとチョコをもらいました。
音楽は10km過ぎから30km過ぎまでの25曲。前半、陽炎の途中で再生がストップするアクシデントがありましたが、ほぼ計算通り。

出走時67,8kg。

 

2月19日の記録

58,176歩 6,347kcal 46,9km


走路の中央には審判員と呼ばれる人が狭い間隔で配置されていて、交通整理の警備員や警察官があちこちにいて、本当に本格的な大会という感じでした。

今までの大会と違うのは、記録証が即日発行されないことです。泉州の場合は後日(3月中旬)、写真入りの記録証を郵送してくれるそうなので楽しみです。

尚、大会の模様は3月18日(日)にCS放送のGAORAでも放送されるので要チェックです。

素晴らしい大会でしたので、来年も是非エントリーしたいです。