

お読み下さりありがとうございます😊
いつも小学生の勉強の話が多いので
今日は4歳になったばかりの次男の話を
かいけつゾロリブームきたー!!
生まれた頃から
就寝前に絵本を読む習慣がある次男。
ですが最近は絵本は1冊読み切る時間が短いので
何冊か読んでも眠りにつけず
本の部屋からかいけつゾロリ
を持ってくるようになりました
確かにかいけつゾロリだと分厚いので
一冊読み終わる頃には眠っていることが多いです
長男がかいけつゾロリにはまっていた時には
よくチェックしていたオフィシャルサイト
久しぶりに確認すると
12月に映画がやるんですね












かいけつゾロリは
当時65巻ぐらいまで出ていたのですが
上の二人が小さい頃に
私が読み聞かせで全ての巻を読んでいます
今でも読み返すと全巻の内容をだいたい覚えてます
もちろん図書館で順番を待って借りて読みました
そして人気の最新刊辺りは
予約順が全然回ってこないので買いました
で、次男にもブームが来たので
また図書館で借りようかなとも思ったのですが
図書館では今でもかいけつゾロリは大人気で
かいけつゾロリの置かれる棚には
いつも数冊しか帰ってきておらず…
本もだんだん古くなってきてボロボロなんです
子どもが扱ってページが破れてしまわないか
ヒヤヒヤするのもアレなので
かいけつゾロリ大人買いしました
と言ってももちろん中古ですが
中古でとっても安く買いましたが
図書館の本より断然綺麗です
20冊以上買って
3000円ちょっとでした
今回はネットオフで買いました。
送料が3000円で無料になるので
それに合わせてこの冊数を買いました!!
かいけつゾロリブームは
幼稚園〜小学校低学年ぐらいまでかな
そんなに長くはないですが次男が読まなくなったら
ウチにはもう小さい子がいないので
どなたかにお譲りすればいいかな
今は思う存分好きな世界にハマって欲しいので
買って良かったです
中古品に抵抗のない方にはおすすめ!!
数年間しか読まないけれど
大人気で図書館では本がボロボロなゾロリ
今回は中古でたくさん買いましたが
今のところ外れだと思ったものはないです
私がよく中古本を買うのは
ネットオフ、ブックオフオンライン、買い取り本舗
買取王子、バリューブックスとかそのあたりが多いです〜
↓
かるたも楽しいよ!!お正月遊びにも◎

こちらも元々持っていた
かいけつゾロリのおやじギャグかるた。
4歳次男は休みの日によく出してくるように
少しずつひらがなが読めるようになったので
かるたの面白さがわかってきたようです






ゾロリグッズ喜びそう〜♡
最後までお読み下さり
ありがとうございます



