まずは、私のコップを満たしましょう | ほのボ~ノといきましょ 

ほのボ~ノといきましょ 

3人の息子も社会人になり子育てひと段落。
これからは、二人生活を楽しみましょ。…と思っていたら《主人の膵臓癌発症》
笑って泣いて…それでも上を向いて前を向いて『今あるこの時』を大切に過ごそうと思います。

今日も良いお天気でした。☀️

主人の事が気がかりで、ずっと後回しにしている《私のメンテナンス》

今日は夏から気になっていた『皮膚科』に行ってきました。虫刺され後が腫れて痛痒さが抜けなかったのです。医師👩‍⚕️から「あら!随分と日にちが経ってますね。」とズバリ指摘されて少し恥ずかしかったです。もう殆ど治っていたようなのですが薬をもらって帰りました。


主人の膵臓癌が発覚する前、テレビで拝見した『玉置妙憂』さんの本が気になり購入しました。

まさか…この本が私の人生と重なるなんて思ってもいませんでしたが…。

主人の傍に付き添い世話をしていると離れる事に少しばかりの不安と罪悪感を感じる事があります。

《まずは、あなたのコップを満たしましょう》の書籍題にもあるように『自分のコップが満たされていないと人に優しく接する心も悩みばかりになりそうです』

かと言って…友達とランチしたり、遊びに行ったりと言う気持ちにもなかなかなれません。


皮膚科が終わり少しホッとした私は
そうだ❣️《私のコップを満たしてあげよう》と言う気持ちになりました。
《私のコップを満たした物》
⭐️スタバでフラペチーノ

⭐️主人のお昼はセブンのお赤飯で楽チンに

⭐️お孫ちゃんとお庭でシャボン玉遊び


少しの時間主人と離れる事で…そして束の間の休息のお陰で《さぁ❣️頑張ろう❣️》と思えるのです。主人もスタバのフラペチーノを少し飲み美味しかったみたいです。

医者に行く時に「👴モナカアイスを買って来てくれ」と珍しくリクエストがありました。

主人は美味しそうに少しずつ食べて、一日掛けて1個完食です。

まばたきの速度が少し遅くなったように感じます。

お昼前に長男が1人で来ました。主人は嬉しそうでした。日向ぼっこも夕方に一回だけ出来ました。


主人の様子

AM2:35;トイレに起きる。激痛でオキノーム散1包飲む。葡萄5粒食べて寝る。

AM6:00;トイレに起きる。その後眠る。

AM8:00;起こして朝食(煮込みうどん少し)朝の薬を飲む。

AM9:30;私が出掛けた後眠ったみたい。

AM11:30;モナカアイス1/3食べる。

PM12:00;昼食(お赤飯)お昼の薬を飲む。

PM1:30;モナカアイス1/3食べて寝る。

PM3:30;葡萄7粒食べる。その後少し日向ぼっこ。

PM6:50;夕食(オイコスヨーグルト1/2・お赤飯)夜の薬を飲む。

PM8:00;卵豆腐を食べる。

PM9:07;激痛でオキノーム散1包飲む。

PM10:00;眠る。

《今日のオキノーム散は全部で2包飲む》

あんなに「👴葡萄が食べたい」と言って、毎日『シャインマスカット』を食べている主人が「👴葡萄も毎日食べてると飽きてきたよ」とか言い出した!😳

ビタミンゼリーが飽きて⤵️

今度は葡萄に飽きて⤵️

主人の命を繋ぐ『食べ物』が無くなっていくようで怖いわ〜😱


深夜、ふと思った。

もしかして…全部が夢なんじゃ無いかしら?

寝室の扉を開けたら元気な元の姿の主人が寝ていて(やぁだ、そうよね、夢だったのねぇ)って…。

全部が長い夢だったらと思う。


主人の備忘録
『体の痒み』から《2022/5/10皮膚科:加齢による乾燥と診断》『尿の色』も気になると言い《2022/5/12内科:検査の結果『肝臓の数値が悪い》と言われ『総合病院』への紹介状が出た。
2022/5/13 膵臓癌(膵頭部癌)発見】(519日目
2022/6/6 治療開始】(494日目)
【2022/7/27亜全胃温存膵臓十二指腸切除手術】(445日目)
【2022/8/7手術後退院】(434日目)
【2022/10/24 アブラキサン+ゲムシタビン点滴併用療法開始】
《1クール》
①  2022/10/24(355日目)
② 2022/11/7 (342日目)
(先週点滴出来なかったけど今回は『3週目』としてカウントされる。)
《2クール》
① 2022/11/21(328日目)
② 2022/11/28(321日目)
③ 2022/12/5(314日目)
④  2022/12/12〜12/18休薬期間7日間)
《3クール》
① 2022/12/19(300日目)
② 2022/12/26(293日目)
③ ④ 2023/1/2〜1/15休薬期間14日間)
3クール目の③は年末年始休患日になる為行わない。
年明けも休患日が続き
2023/1/16から『抗がん剤治療』再開予定
《4クール》
① 2023/1/16(272
日目)
② 2023/1/23〜1/29(休薬期間:7
日間)
血液検査の結果『白血球の値が低い』と言う事で『アブゲム点滴』は中止
③ 2023/1/30(258日目)
何とか白血球の数も上がり今日は点滴治療が出来たが、体に対して100%の薬量を90%に下げての点滴治療になった。
④ 2023/2/26〜2/12休薬期間7日間)
《5クール》
① 2023/2/13(244
日目)
② 2023/2/20〜2/26
(休薬7
日間)
血液検査の結果、白血球が少なくて抗がん剤点滴治療は出来なかった。
③ 2023/2/27(230日目)
何とか白血球の数も上がり今日は点滴治療が出来たが、体に対して90%に下げた薬量を更に80%に下げての点滴治療になった。
④ 2023/3/6〜3/12(休薬期間 7
日間)
《6クール》
① 2023/3/13(216
日目)
② 2023/3/20〜3/26(休薬7
日間)

血液検査の結果、白血球が少なくて抗がん剤点滴治療は出来なかった。
③ 2023/3/27(202
日目)
④  2023/4/3〜4/9(休薬7日間)
《7クール》
① 2023/4/10(188日
目)
②  2023/4/17〜4/23(休薬7日間)
③  2023/4/24〜4/30(173日目)
④  2023/5/1〜5/7(休薬期間7日間)
《8クール》
① 2023/5/8(159
目)
②  2023/5/15〜5/21(休薬期間7日間)
③ 2023/5/22(146日目)
④  2023/5/29〜6/4(休薬期間7日間)
【6/5CT検査結果で肝臓の癌が大きくなり抗がん剤が効いていないという事でアブゲム点滴治療は終了】
6/12の診察で抗がん剤治療は辞める決断をした主人
【抗がん剤治療(アブゲム)終了:132日目】
病院2023/7/31通院日(血液検査と処方のみ)
病院2023/8/28通院日(血液検査と薬処方+痛み止め)
病院2023/9/14予約無し通院(耳鼻科医紹介状持参)【反回神経麻痺による右声帯炎症の疑い⬅︎治療不可能】
病院2023/9/20血液検査とCT検査
病院2023/9/21通院日『血液検査、CT検査結果』癌転移多数(肺数箇所、右側の喉、肝臓癌拡大、リンパ多数)変な咳や声は治療不可能。今後の治療は『抗がん剤治療』のみ。
病院2023/9/25通院日 主人『抗がん剤治療完全終了』宣言
病院2023/10/2通院(吐き気止まらないので急遽)
病院2023/10/7通院(痛みの為入院も検討したが治ったので帰宅)
【コロナ陽性 344日目】
【ホテル療養 7日間】【ホテル退所 337日目】
《今日の主人》
血圧 (朝135/78)
体重  不明kg
体温 36.3°
お散歩  不明歩
お通じ 0回
尿 4回
今日もたくさん握手🤝
スマートウォッチを着けなくなり少し不便