珍しくしっかりハッキリと夢を覚えているので書いてみたい
と思います。

 

私はどこか釣り堀にいます。一人で来ています。
釣り堀は大きな長方形と小さな長方形二つがあり、
それぞれの周囲には筒状の椅子が等間隔で並べられていて
小さな長方形の釣り堀の間には通路があり、そこに餌が
入れてある冷蔵庫のようなものが置いてあります。
それぞれが移動する時は時計と反対回りで移動しなければ
ならないようです。(自然とそうなっている?)



私が入り口から入ると二本の釣竿が渡され、
(細い竹でできたようなものです。)糸の先には小さな
エビ?が既に付けてあります。
どうやらこの釣り堀は一人二本の釣竿を使用して釣りを
楽しむ場所?のようです。

ここは普段カップル(親子、夫婦、恋人、友人など)で
やってくる場所のようで、長方形の釣り堀の中心部分にだけ
一人用の椅子が置いてあります。私はその一人用の椅子に
座って釣りを始めることにします。

渡された釣竿にはウキもついていないし、私は釣りは全く
の素人なので釣れたかどうかもわからず、ただ糸を垂らし
じっと待っています。けれど待っているだけというのも
つまらないので時々釣竿をあげてみます。すると、右の
釣竿の糸の先に大きな魚(サバのような魚)の頭だけが
糸の先にぶら下がっています。どうやら体のほうは
他の大きな魚に食いちぎられた?ようです。
私は気になりもう一本の釣竿をあげてみます。すると
こちらも体が食いちぎられ頭だけが残っています。

仕方がないので両方の糸から頭を取り除き、餌がなくなった
のでどうしたらいいのか?と周りをキョロキョロ見ていると
数人の方が釣り堀の間の通路に置いてある冷蔵庫?
(よく食堂でお惣菜の小鉢などが入っているタイプのもの)

から餌を買っているのを見て、冷蔵庫まで行ってみます。

 

冷蔵庫には色々な種類の餌が入っていますが、私はどの餌

が良いのかわからず、かと言ってそばには教えてくれそうな

人もおらず、チーズのような餌を買って席に戻ります。

 

私は二本の竿をいっぺんに釣り堀に入れていましたが、

周りを見渡すとどうやら二本のうち一本の釣竿だけを
使用し、その釣竿に魚がかかったら?もう一本を・・・
というように交互に使いながら釣りをするようです。

 

 

・・・夢はここまでです。

 

夢から覚めた後、この夢の意味はなんだろう?と考えました

が自分なりの解釈しかでてきません。

ただ、魚の頭だけが残されていたというのは、私の考えが

頭でっかちになって実が伴っていないということかな?と。

それから普通魚が釣れそうにないチーズのような餌を買った
ことにも意味があると思っています。

 

朝から考えさせられ反省した夢の話でした。