1341/2000

紫陽花

紫陽花の花や葉の変化に心奪われてます

特に寒い高地での真っ黒な葉や

深みのあるワイン色の花に吸い寄せられる

微妙な色味


五ヶ瀬のうのこ滝がいいというので

寄り道してきました

滝壺が大きいですね

ひんやりしていたので夏の暑い時に良さそう

もうすぐ紅葉も始まりますね

だいたい辛いことが起こるとそこから何を学べばいいかよく考えてきた私です

でも日常に反応しているものを見ると

現実をつくっているものの正体も見え

瞬間の反応がどうかで人の印象も変わります


今日は心や現実は、寄っていくものになる話を聴きました

頭だけでなく感情も

寄っていくものというのは

どこにフォーカスしてるのか、という意味


言語化すると何に寄っているのか

わかり、手放していけるように変化していく


どこに立ち寄るかは旅人の自由

どんな反応も喜んでいたら

喜びの旅に

そういうことなのかな


注意されたと思っていたら落ち込みます

落ち込む旅か

またはこんな話があるんだなと

そこから何を得たらよいかなと

思っていれば学びや修行の旅に


そんな話だったかなぁ


今日も一日ありがとうございました

明日もみなさまにとって健やかでしあわせな日でありますように✨