ご訪問ありがとうございます。ニコニコ




今や “世界の大谷”となった

大谷翔平選手からの

グローブのプレゼント。



全国の小学校、支援学校へと

寄贈して下さったそうで

本当に ありがたい事ですが



中には 困惑している小学校も

あるという報道が。↓





学校のグラウンドは

そもそも野球が禁止、

キャッチボールさえも禁止、という…



主に都会の小学校は

そうなんですねぇ。



なので 結局は

校長室のガラスケースに

飾られたまま…とか?



あ、ちなみに


うちの夫の勤める支援学校でも

やはり その通りでして


どうやら

校長室に置いてあるらしい?

との事です。




まぁ、夫の学校の場合は

児童たちが ほとんど


歩けない、

そして 腕にも力が入らないような

子供ばかりなので…



環境が させてくれないのではなく


児童本人たちが 

やる事が出来ない。




このように


いろんな理由で

グローブを使うことが

出来ない子供がいるってこと



はたして

大谷選手は

想像していたんでしょうか…




いや、私は決して

大谷選手を 批判するつもりは

ありません!


むしろ 本当に素晴らしい方だと

思ってます。


まるで神様のような…いや、

サンタクロースのような

お方ですよね。サンタ




でもね。


一般的なサンタクロースはさ。



その子供の願いに応じて

プレゼントをくれるけど



大谷サンタは

グローブ一択だったから…



ありがとうございます!と

言ったものの

実は 使うことの出来ないブツを

貰ってるわけで



しかも

世界の大谷選手から、だし。

サインも印刷されてるし?




ならば

飾るしか方法はないよね〜💦





そういえば


大谷選手の母校の高校の監督さんは


野球少年の育成にも

力を注いでいるそうで。



クラブチームっていうのかな?

それとも野球教室?

名称はよくわからないけど…


希望する小中学生を集めて

野球の指導を行なってるそうでして



県内外の あちこちから


大谷選手に続け!と

意気込む

親御さん達


遠距離など なんのその!


そのチームに所属させて

うちの子をメジャーリーガーに!


と、一攫千金💰を 目論んで

集まってきてるらしいです。



(え?ちょっと毒を感じる書き方だ?

そ、そうかな〜?口笛💦)



…さ、さあねぇ…口笛💦



なんとなく

巨人の星のオープニングテーマ…↓



どーでもいいけど

この“巨人の星”の歌詞にある

♪お〜も〜い〜こんだ〜ら〜♪

というフレーズ…

ここから整地ローラーの別称が

“コンダラ”になったのは

有名な話よね。泣き笑い




話がそれました。不安



あと、

ブルージェイズの菊池雄星選手は

地元に

複合スタジアムを建設するらしいし



大谷選手だけでなく

野球で成功した方々は みんな


もっと野球の 裾野を広げたい、

日本の野球に貢献したい、と

手を尽くして下さっているようですが



やりたくても

出来ない子供たちも

いるんだってこと…



グローブやスタジアムが

あって

物質的なモノは揃っても


違う理由で

野球が出来ないってこと。



そこんところを


スーパーマンのような

彼らにとっては

自分に 置き換えて考えるのは

なかなか難しいかも、だけど…


理解してもらえると

嬉しいですね。




でも、それは逆に



そんな環境の子供たちの存在を

知ってもらうってことで


問題提起に なるきっかけにも なるし


そこは良かったんじゃないかな?

とも思います。




しかしさ〜

昔はよく


子供たちが空き地で野球してて

ボールが民家の窓ガラスを

ぶち壊す、なんて

あったもんだけどねえ。


(で、カミナリオヤジに

怒られるってヤツ…泣き笑い笑)



今は

キャッチボール禁止どころか


子供たちだけで

外で遊ぶの禁止、とかね。



面倒な世の中に

なったもんですな。真顔





さてさて

今日も 娘たちとともに

過ごす私…



チョコザップのアプリを開いて


自宅でも出来る筋トレの紹介ビデオを

何度も見て

真似して やってみたりも してます。


早く 月曜日に なんないかな〜🎵

なんてねっ ニヤニヤ笑い

(完全にマイブーム…笑)




それでは皆さま


今日も素敵な一日に

なりますように❣️



(コメント欄は

土日は閉じさせていただきます💦

申し訳ありません。お願い)




イベントバナー