こんにちは!

先日の箱根の温泉、豪雨のなか、

ゆったり浸かってきましたにっこり


豪雨もまた、(自分が雨に当たらない環境のなかであれば)何か清々しいものですね、なんか心地よかったです。

樹々や大地はただただこの大雨に打たれて、何を感じているのかな〜なんて考えたり。。



ブログめっちゃお久しぶりになっちゃいました悲しい


このあいだになんと。


YouTubeは登録者数10万人になりまして指差し

思考の学校オンライン生徒さまは

3000人を超えて。。(↓こんなのだよ)


すごすぎる。。


思考が変わると現実がほんとに変わることを

実感してくださる方が

この地球にじわじわ増えてくれてる実感に

しあわせいっぱい感じてます。

ほんとにみなさまありがとう。



そんな、自分的には

ゆるく働き続けてきた日々のなか、


今年に入ってから

同時期に4人の方に

「とにかく休みなさい!」

って叱られまして不安。。


4人に立て続けって。。

これは本当に休まないとだわと

やっと自覚し

めちゃくちゃ休養しておりました。


思考の学校の上級講師さんたちや

デキル事務局チームのみなさまに

本当に文字通り、何もかも助けてもらい

ゆっくり休んでます。

ほんとにみんなありがとうすぎるえーん



考えてみれば、

丸一日完全お休みの日がこの数年なくて、

睡眠時間はだいたい平均3時間くらい。。


5年前に乳がんになって

自然療法で良くなってくれたのですが、


とにかく休みなく働いたり動きすぎて

だんだん免疫力落ちてきてるな〜ネガティブ

という体感がありつつも、

でも仕事入ってるからな〜凝視と、休めないまま

回遊魚のように動き続けているうちに

乳がんがまたちょっとずつ元気になってきて。。不安


なにしろ、

自然療法にこだわってきたわたしですので


ていうか、いちばんは、

病院や薬が【怖い】から!

怖い怖いと思いながら治療受けたら

絶対、もっと怖い結末になっちゃうよね!!


というわけで、わたしにとっては

自然療法しか選択肢ないわー、

ってことだったんですが、


もう、さすがにこれは、

新しい選択を迫られてる時だわ。


と自覚しました。


こうやってさ、ひとは、

長年のこだわりから

押し出されるんだよね。


わたしの場合は、

西洋医学=悪

お医者さんのほとんど=悪人


だったので(ごめんね赤ちゃん泣き

この信念を取り替えるときが

ついに来たんです。


この、信念を取り替える心の準備が

潜在意識ちゃんのなかで

じわじわ進んでいたみたいでして


まず、ボディセラピストのレジェンド

おのころ心平さんとの出会いがあり

「西洋医学の神秘に触れる時かもね」

とアドバイスいただき


さらには、インドに伝わる個人予言書、

アガスティアの葉を数千年前に書き記したと言われている、聖者アガスティアの生まれ変わりさんが

いま、日本に、日本人として転生している

と言われているのをご存知でしょうか。


その生まれ変わりさん

「バーラクンバグルムニ」(日本人さんですが

インド名?ホーリーネームというやつかな?)

との出会いがあり、

彼にも「病院に行ったほうが良いと思う」とアドバイスいただき


周りの声は自分の(潜在意識からの)声


なわけですから


それで、素直に病院にお世話になることに決め


それで現在は、

規則正しい生活を楽しみながら

病院に通院して治療してもらっていますにっこり


おのころ心平さんの素晴らしさや

バーラクンバグルムニの不思議なお力や

心強くサポートくださる

本当に信頼できるドクターのことや

新しい治療法などは

またおいおいお伝えさせてもらいますね。


腹が決まると出会いや流れもまた

素晴らしいものをいただくことができるみたいで


すごく身体に負担が少なくて

本当に夢のような(わたしにとっては、ね)

治療法やサプリメントや素晴らしいお薬などに

出会えて


とっても順調に、体力も、身体全体的に

回復しておりますにっこり


子どもの頃から平熱が35度台だったのが驚き

今はなんと36.5度になり

夕方とかは36.8度くらいあるっていう


たぶん、人生でいま一番

身体が整っていて元気ですニコニコ


人間の自然治癒力はすごいね。



zoomでお仕事は続けさせていただきつつ、


通院したり

散歩したり

家で身体に優しいご飯を丁寧に作ったり

早寝早起きして


時々温泉に行ったり

ディズニーランドにちょこっと行ったりニコニコ

大人になってはじめての長い夏休みをいただき

本当に楽しく生活しています。



そんなわけで


このお休み中に

新刊が出たりしてるんだけど


新刊キャンペーンイベントなどが

遅れちゃってるのですが悲しい

11月くらいからだんだんイベントなどにも

出ていくと思われますので


もうちょいお待ちくださいねにっこり


今回つくづく思った。


いちばん怖いもの(わたしにとっては病院、西洋医学)のなかに神が宿ってるんだね。



怖い怖いと思ってた、いちばん最初、5年前、

胸が痛くて病院に行った時の、病院のドクターは

「セカンドオピニオン?いいですけど、すぐ治療しないならどうなっても知らないですよ」とめっちゃ冷たく言われました。泣くうさぎ


で、

「こんな病院で治療受けるわけないよね」と思い、自然療法に助けて貰うことになりました。。


(いま思い返してみれば「お父さんは私につめたい、私のことあまり好きじゃない」の過去の思い込みの記憶が創った、冷たいドクターだったよねー)


そして、

いま、出会うドクターは

本当にみんな素敵な方たちばかりでニコニコ


みんな、最善の、身体に負担がなるべくかからない治療提案と、仕事は休めるの?ストレスを取り除くことが最重要だからね、何かストレスに感じてることない?

など、とにかく「根本からサポートして、一緒に良くなっていきましょ」というスタンスのドクターにしか出会わない(しかもみなさんイケメンさん。みんなお顔に愛情と誠意と使命感が滲み出てます)。


わたしの潜在意識、かなりバージョンアップしたよね〜昇天嬉しいなぁ〜。



と、そんなわけで、日に日にむくむく元気力アップしつつ、ゆったりゆっくり過ごすことを第一に、

毎日暮らしてます。



まとめ。

お父さんの記憶を見直していったら

病院との出会いが、

だんだん変わっていったよねー。


あとは、休むってだいじだねおやすみ



以上でした。


また、ぼちぼちブログ書きますね看板持ち



でわでわ


みんなしあわせになるようにできている。

(ほんとに。)


世界はわたしにやさしい。

(ほんとに。)




新刊発売を記念して

一生使える

旅のお守りアクセサリーと

パスポートケースを制作しましたにっこり


後日、思考の学校オンライン生徒さまむけ、

これら↓をセットご購入いただいた方への

めっちゃめちゃステキな企画をご用意してますので

(近日中にご案内しますね)

お楽しみにしていてくださいませーニコニコ






岡山空港の荷物受け取りレーンには

どんぶらこーどんぶらこーと

エンドレスで桃太郎さんが。。


岡山の久米南町に、古民家と農地を購入、

ヘルスエコビレッジ【イノチテラス】を作っています。


まこもを植える場所を、マコモのプロフェッショナル「みっちゃん」(真ん中黒いお洋服)と選定中。↓

みっちゃんは、カメルーンで、物部彩花氏の結婚式のときに、あやちゃんのお父さん役を務めた方。

わたしはお母さん役だったので、仮面夫婦です笑。


イノチテラスの離れはこんなかんじ。

すてきでしょう?

いま、宿泊施設として使用できるよう準備を進めています。


イノチテラスを一緒に運営してくださってる「あずまさん」。

わたしの命の恩人、快医学のマスターです。↓



この、古民家の周辺に広大な畑と田んぼがあります。

ここで、皆さんと一緒に、自然農を学んでいこうと、計画が、始まったばかりです。



【残席わずか 自給農の第一歩を一緒に学びませんか?】

満員御礼です ありがとうございました

https://bit.ly/4cbaEgU


今月から


初めて農業の講座が開かれます👏



この講座では


無肥料栽培での自給農を提唱されている


岡本よりたかさんから直接「無肥料栽培」が学べる講座です。


(全ての回ではないですが、わたしも参加する予定です)


これから少しずつでも、みんなで自給自足していけるよう、本当のゆたかさを自ら生み出せるように、一緒に学んでいきませんか。


ご縁のある方と一緒に大地に触れて、自然に感謝しながら進んでいけること、楽しみにしています。


でわでわ


みんなしあわせになるようにできている


世界はわたしにやさしい




昨日からフィリピンに来てます。

都会のマニラから車で3時間、素朴な街です。


ホテルのガーデンに咲いてた薄紫のブーゲンビリア、初めてみたなーこの色。癒されますね。



昨夕は、今までのどんな体験とも比べられない

不思議に癒されるヒーリングを経験しました😊


施術が終わったあともずっと

癒しの余韻が続きます。

本来の医療ってこれだったんじゃないかなー

なんて感じた素晴らしい経験でした。

魂の深いところが癒されるような施術。


20年以上前から知ってはいたけど

縁がなかったこの施術、

いま受けるのがきっと

ベストタイミングだったんだね。



今朝はニワトリや野鳥の鳴き声で目が覚めました。

鳥の声で目が覚める朝って

この世でいちばんの贅沢かと。


気づけばここ数年、丸一日お休みってことがないので驚き、それもまたありがたいことなんですが、

完全オフっていう日を定期的に作れるようにするぞー!


とにかく今回の滞在中は

身体と神経を休めることに集中しつつ

滞り気味の原稿書きに集中します笑

やっぱり仕事するんかい笑



景色に癒されるー。



南国はお花の鮮やかさ、緑の濃くてダイナミックな育ちかたに元気をもらえますにっこり



素朴なホテルです。緑がいっぱい。



【お知らせ】

3月15日、奇跡は誰でも必ず起こせる!

をテーマにしたイベントを開催します。

ゲスト方たちの顔ぶれがすごいです!!!


ニコニコ櫻庭大王さま(開運マスター)

ニコニコ大嶋啓介さん(人間力大學)

ニコニコ木村れい子ちゃん(開運ラッキーメイク)

ニコニコ山納銀之輔さん(エコビレッジビルダー銀ちゃん)

ニコニコ山川紘矢・亜希子ご夫妻(翻訳家・スピリチュアルマスター)

ニコニコにっくん(歌う応援家)

ニコニコ小野マッチスタイル邪兄さん(司会進行


そしてそして。。。

もうおひとかた、追加で、お忙しいスケジュールをなんとかなんとかやりくりして、

途中から駆けつけてくださることが決まりました

ニコニコ崔燎平先生(開運アドバイザー)

ありがとうございます!!


↓こちらから詳細ご確認ください↓



でわでわ


みんなしあわせになるようにできている

世界はわたしにやさしい







こちらは、先日大阪で開催された

香取貴信アニキ主催、

【AGE-MANフェス】の制服爆笑

50歳にしてセーラー服はじめて着ました。


開運メイクのれい子ちゃんは、マドンナ役で登壇されたんですが(ちなみに歌う応援家にっくんが恋するマドンナれい子ちゃん、という設定)


透明感がある明るいかわゆい女学生を

見事に演じてました!

本当に、れい子ちゃんが登場すると、場が一瞬で明るくパァッと空気変わるんですよねー。


我ら女子みんなの目指す方向は、

れい子ちゃんの明るさだよなーと

改めて思いました。



伝説のコーチ、あらいさんと、れい子ちゃんと。




(メイクの大御所おふたりと香取さん。

なんとうっちーさんは女装でご登壇、

可愛かった〜ニコニコ


香取さんの舞台演出、舞台演出のプロよりプロでした!!本当に、登壇者もお客様も、みーんな楽しませていただきました。

香取アニキは本当に懐が深い愛の人だな〜。


さいごにみんなで。


打ち上げ。

にっくん、たくちゃん、れい子ちゃん。





さて、あさってから台湾です。


大王さまファミリーと行くツアーなんですが、


なんと、先日行ったばかりのイースター島、

かつてモアイ像を作った人たちの先祖は

台湾から来ていることがわかっているんだそうです。


はからずも、イースター島のルーツを辿る旅となりました。


てことは、「自分のルーツに敬意を持つ」ということを、わたしの潜在意識ちゃんが求めているんだね。


それって、自分の過去を誇りに思う、という思いを深めることにもなるよね。



わたしたちって、過去のあれが悪かったんだとか、あの人のせいでとか、

すぐ、責任を過去の誰かや何かに押し付けたくなるよね。


過去って、わたしたちそれぞれの「記憶」。


わたしたちそれぞれの記憶を、ダメなもの扱いして、「あのせいで」にエネルギーを燃やして(つまり執着だよね)


そうやって、今ここにある自分のちからを出し切ることから逃避しているんだよね。


本当は、今ここに、無限のちからがあるのに、


過去に思い(思いはエネルギー)が行っちゃって


だから、自分の思いが、今すぐ、次の現実を創っているのに、

ずーっと過去からの信念に基づいた現実創造ばかりしちゃって、

今を生きることを放棄している人のなんと多いことか。


これに気づけるかどうか。

そこが人生の分岐点。


つまらない、退屈な、希望がない、

そんな現実を生きていると感じるなら、


過去に縛られていたい、

過去の誰かや何かのせいにして

人生を放棄している自分がいないか

探してみてね。


絶望するために創り出されたいのちなんて

どこにもない。


あなたが

誰かや何かのせいをやめると本気で決められたら

いつからでも、目の前に希望が現れるよ。

必ずね。



2025年3月15日

思考のオンライン開設1周年記念イベントをします。


現在2000人以上の方が学んでくださっている思考の学校オンライン。


奇跡の変化を遂げた皆さまたちのご紹介と、

たくさんの素敵なゲストの皆さまをお招きしてのパネルディスカッション、

歌う応援家にっくんのステージ、

私ミヤマスユキと仲間たちとのダシモノなど

もりだくさんの楽しいイベントです。

【誰でも必ず奇跡を起こせるよ!】を体感していただくイベントですにっこり


昨日のチケット販売スタートで、すでに半数以上のお席が埋まっております。ありがとうございます!



↓チケットはこちらから↓

(わたしと小野マッチstyle邪兄さんの解説動画もご覧くださいませ〜にっこり



でわでわー


みんなしあわせになるようにできている


世界はわたしにやさしい昇天


さいしょにお知らせを。


2月9日に1dayセミナーを開催いたします。

VIP席は満員御礼だそうです泣くうさぎ

ありがとうございます。

↓詳細はコチラ




前回のブログには、ペリリュー島に慰霊に伺ったことを書きました。


今のわたしたちは、旅に出たら家に帰ることができるけれど、

ペリリュー島に戦いにいった人たちは、帰ることはできないだろうとわかった上で、最期まで戦ったんだって。


わたしたちが当たり前に好きなところに行けて、

好きな日に帰れるって、パラオで戦った英霊さんたちからしたら、本当に奇跡なんだよね。



〇〇がない、〇〇してもらえない、

すぐに無限に不満が思い浮かんでは

〇〇のせいでわたしは苦しめられている!と

怒りや悲しみや苦しみでいっぱいになって

誰かや何かを直接、もしくはじわりじわりと間接的に、やっつけたくなっちゃうわたしたち。


感情的になって、誰かや何かにぶつかるのか


ぶつける勇気なく自分を傷つけて抗議するのか


どちらにしても、誰もHAPPYじゃないよね。


わたしたちはもう、誰々のせい、犯人探し、

良い悪い正しい間違ってるジャッジに

くたくたです。



ひとのあたまを、こざかしく働かせても

たいしてしあわせになれないって

ほとんどのみんなが、うすうすは気づいてるのに


自分責め、他人責めに

エネルギーを注ぐことがやめられない。。



もうそーいうの、終わりにしようよね。


執着心。恨み。


悲しみ、寂しさ、苦しさでコーティングされた

怒り。



もう疲れちゃったよね、そういうの。


怒り原動力は、必ずいつか我が身を叩く方向に

ものごとを進めちゃうよね。



もう、わたしのなかの戦いを終わりにします。


って、決めよう。一緒にねおやすみ


そして、自然に癒されに行きましょう。

大自然にちからをいただきましょう。


ミルキーウェイという

すてきな名前の湖みたいな海、泥の海で

みんなで浸かってヒーリングタイム。



そして次は、ロックアイランドで

みんなでカヌーに挑戦。



さいこうに癒される時間でしたにっこり








無人島でランチして


イノキアイランドにちょっとだけ上陸して
帰ってきましたニコニコ

いま、グアムの空港ラウンジにて、
乗り継ぎを待ってますにっこり


旅と潜在意識の本の原稿が
なかなか書く時間とれなくて驚き
じりじり焦ってきてます笑
が、心のなかには
書くために必要なエネルギーが
充電満タンになってますにっこり

2月いっぱいまでに書き終わるように
祈っててくださいませ昇天
がんばろー。


でわでわ

みんなしあわせになるようにできている

世界はわたしにやさしい






バクチク懐かしいですね。

中学生のとき大ファンでしたニコニコ



風に吹かれてます泣き笑い小野マッチスタイル邪兄


たそがれてる大王さま



大嶋啓介さんがみんなにお声がけくださって

パラオのペリリュー島、第二次世界大戦のときの激戦区ですね、慰霊の旅に来ております。



昨日は、男子たちはふんどしいっちょうで



女子たちは白服にて、海に入り、かつてこの海が激しい戦いでオレンジ色に染まった(血でね)というオレンジビーチでお祈りをしました。




もう80年くらい経ってるから、戦争当時使っていた施設はどんどん風化してます。


いたるところに、地雷や爆弾の痕がそのまま、
錆びた戦車もそのまま、

日本のために、パラオのために、命をかけて戦った人たちの最期の場所をたくさんみてきましたが、
どこも驚くほど美しいエネルギーに満たされていて

時と、自然と、思いを寄せる人たちのエネルギーに癒されていくのかな、なんて思ったり。




慰霊の旅の朝と晩には素敵な虹を見せていただき


(パラオのことは、日本のみんなに伝え続けていかなければな)って思いました。

みなさま、パラオの歴史をネットでちょっと調べてみてほしいな、

きっと、自分が日本人であることを誇りに思えるよにっこり





先ほどはパラオ大使館におじゃまさせていただき、大使さまからパラオの現状についてや、日本との関係について伺ってきました。

そのあと、パラオ在住の、日本語ペラペラのおばあちゃんたちが集う老人施設を訪問。日本が統治していた時代の名残りで、今も日本語がたくさんパラオでは使われています。

改めて、日本がどれだけパラオのみなさんに愛されているかを確認しました。にっこり



海外に旅に出ると、日本がどれだけ世界から愛されているかがわかってびっくりしますよ。

ぜひぜひみなさまも、旅してね。




【お知らせ】VIP席は満員御礼でございます。


↓リンクはこちら↓




でわでわ


みんなしあわせになるようにできている


世界はわたしにやさしい


さいしんじょうほうはこちらから





めっちゃ笑っちゃいましたニコニコ


いま、タヒチ→イースター島(モアイ像で有名なところね)に来てるんですが、寝る前にちょっとインスタ開いてみたら、

どなたか存じ上げないのですが、こんな動画が飛び込んできました。


↑キティちゃんは年齢が、もう50歳なんだけど笑



めっちゃ稼ぐんですと。



そして、芸能人とかみたく不祥事を起こすこともないので



企業さんとしてはめちゃくちゃ安心!笑



先日ブログで

キティちゃんは50歳でわたしと同じ歳で。。

って書いたことが目の前に現れて笑っちゃいました笑


大きな企業さんから安心してコラボをオファーされまくってる、大人気キティちゃん。


はるばるイースター島に来て、キティのすごさを語る動画を創り出したわたし、おちゃめでナイスニコニコ!って夜中にひとり、部屋のなかでガッツポーズして笑っちゃいました。


ますます世界に安心を増やしていくことを

勝手に自分のミッションとして

改めて誓ったイースター島でした。



今回の旅は、滝沢泰平さんという、八ヶ岳で農業コミュニティを20年以上前から作られている方の主催されるツアーに参加させていただいたのですが、


泰平さんには昨年、はじめてお会いしまして、

最近始めたばかりの岡山での村づくりのための視察に、泰平さんの作られている「キブツ八ヶ岳」というコミュニティに伺い、


その時のお話が、大変参考になったのプラス、不思議話が面白すぎてニコニコ

一緒にUFO合宿をする約束をして帰ってきました笑。


泰平さんの周りに集まる皆様方も本当に不思議な方たちばかりで笑、


でもよく考えてみると、世の中って本当にみんな不思議を求めて生きてるんだな〜と、わたしは確信しています笑。

少なくともわたしの周りに、不思議が嫌いな人はひとりもいないかと。



そして、今回の旅でつくづく思ったのは、

本当にみんなそれぞれ、同じ場所を旅していても、そこから感じ取ることって人によっては真逆くらい違うことだったりするんだなうさぎ。。

と、改めて思ったのでした。


普段一緒にいる人って、

気が合う仲間なわけだから

考えかたやフィーリングが自分に近い人が多いわけですよね。


だけど、例えばいつもと全く違うメンバーと、

全く行ったことがない場所に行く、ってなると


いつも自分が普段使い回している思考パターンと

違う自分の隠れた思考パターンが顔を出している状態となるわけですから

(すべて、目の前の現実は自分の思考からできているという考えかたにあてはめて考えると、そーいうことになるのです)


だから、そーいう場で感じることは、

いつもは気づけない自分の隠れた思考にめっちゃ気づけるチャンスなんですよね。ニコニコ



だから、もし、嫌な思いをしたなら、

自分のなかに、それを目の前に現実化させて

何かに気づくチャンスを自分に与えてるのだよね。


逆に、いつも経験しないような素敵な思いが溢れてきたり感動しちゃう何かに出会ったりしたなら、

それは、自分の普段隠れている素晴らしい資質が

出現した、芽を出してくれたってことにっこり


だから、

いつもと違う人たちや、違う場所で

嫌な思い、素敵な思い、

どっちを経験しても

それはとってもかけがえのない素晴らしい体験ってことになるよね。



ちなみに、今回の旅は、わたし的には、

最初に訪ねたタヒチのエネルギーのステキさに

感激でした。



ここ↑すごく気持ちよい場所でした。

とある星に向かって作られた祭壇の遺跡がある場所で、古代の人たちの真摯な祈りのエネルギーがまだ今も残っているような素敵な場所でしたにっこり



太陽の恵みをたくさんもらって、本当に美しい花や草木が生き生きと生えています。



道端でいちいち止まってはお花の撮影ニコニコ



瀧にも行ってきましたにっこり。世界中どこでも、瀧ってつい寄りたくなっちゃうよね。

水が流れる様を見ると、それだけで自分のなかのエネルギーの流れがリンクして循環が良くなる気がします。

いや、気がするんじゃなく、本当にそうなってるでしょう。だって本当にスッとするもんね、息が吸いやすくなるよね。


瀧だって、わたしの思考から出来上がってるってわけなんだから(あらゆるすべて!が自分の思考のひとかけらずつって感じられれば感じられるほど、あらゆるすべてにやさしさを持てるようになるよね)


瀧をみにいくのは、わたしのダイナミックさ、流れの良さ、そんな資質を目の前に現実化させるということ。


だから、何とはなしに立ち寄ることになったとしたって、

無意識のわたしが、自分にパワーを与えたいときに行くことになるんだよねにっこり




そして、いざイースター島へ。


島のあちこちにモアイ像があって、

内陸を向くモアイ、海のほうを向くモアイ、

いろんなモアイがいました。


これは内陸を向いてるモアイ。




めっちゃおっきいですよ。

こちらのモアイ像をみたときに、わたしは

インスピレーションで「鎮魂」って感じたんだよね。


ガイドさんによると、モアイ像の下にはお墓があったんだって、納得。



一体だけ、復元されて目が入ったモアイ像。

目ヂカラすごいです驚き



石で作ってる目なんだって。

ちなみに頭の石(帽子?冠かな?)は

モアイ像とは違う種類の赤い石で作られてます。



場所によって、モアイ像の雰囲気もだいぶ違ってて。

こちら↓のモアイさんたちは、故郷(このモアイを作った人たちがやってきた方向)を懐かしんでいるかんじがしたなー。


(って感じたんだから、

自分の過去を受け入れているわたしがいるってことだよねにっこり嬉しい感覚だね。)



ほんとにあちこちにいっぱい並んでる。



こちらは海を向いているモアイさんたちの後ろ姿。

ここのモアイさんたちのエネルギーが、わたし的にはいちばん好きでしたニコニコ



↓30万年前?に噴火した山の火口も見てきました。



かつてのパワフルな時代、どんなドラマがあったんだろうね。。


火山は怒りのイメージの象徴でもあります。


昨年末に行ったハワイ島では、キラウエア活火山を観にいきまして、虹が出て大喜びして帰ってきて、

その後、キラウエアが噴火を始めたんですよ。

その噴火は、みんなが安全を確保しながら見学できる噴火。。
キラウエアは、女神ペレさんのお山。

そしてなんと、ペレさんは、タヒチからハワイ島に引越したんだって。今回の旅で知りました。

そして、イースター島で、かつての噴火口、いまは休火山を観に行く。

できすぎでしょ笑。


ハワイに古代から伝わる癒しの手法ホ・オポノポノを伝えてくださっていたヒューレン博士が生前に仰っていた言葉が忘れられなくて。

「日本には、いまだに男尊女卑のエネルギーが根強く残っている。日本の女性が癒されれば、世界が癒される。」

日本の女性にはすごいお役があると思ってます。

いま、日本の女性たちの中には、癒されないパートナーシップの反動から、過剰な成功を求めている人もけっこういるんじゃないかな。

旦那さんへの反抗心から、もっと稼げるようになりたい!!もっと有名になりたい!!

みたいな気持ちに動かされていて、

本当に欲しいのは、それらじゃなくて
愛する人との心が繋がっている感覚だったりするのかも。。

かくいうわたし自身、パートナーシップがうまくいかないところから、自立せざるを得なくなり、
そこから「本当のしあわせってなんだろう?」
って、一生懸命に自分と向き合ってきました。

隠れた依存心が創り出すカオスなパートナーシップ。

依存心の裏返しで、超自立的になりすぎちゃったり。
自分の代わりに(自分の抑圧した感情の代弁者として)パートナーさんが、めっちゃ問題起こしてくれちゃったり。ネガティブ

女性のパートナーシップにまつわる痛みを
誰かや何かのせいで終わらせない。

自分で自分を癒せる人になる。

そのお手伝いを、これからもずっとやっていくんだろうな。

怒りはだめな感情じゃなくて、とっても大切な感情のひとつ。
うまく向き合って、怒りと上手につき合えれば、健全な推進力になる。

怒りの反動の過剰なアクションは、必ず不調和を生み出してしまうよね。
だから、怒りをもっともっと、やさしく丁寧に、セルフヒールできるようになっていきましょう、ねにっこり

ハワイ島のキラウエアの虹→問題ない噴火→かつてのパワフルな活動期は終わってゆっくり休んでる休火山。

そして、なんと、モアイの言葉の意味って。。
「未来を生きる」

モアイは、ずっと先まで見守っているよ!
を現実化させた像だったんですねおねだりうるうる。。
古代の人の愛の結晶、モアイさんたち
本当にありがとう!!!

そして、
キティちゃんは今後めっちゃ活躍するでしょう。
という、めっちゃ、わたしは未来に希望いっぱい持ってることの証明でしかない、おちゃめグッドニュース動画をイースター島で観るという。笑

本当に面白い、神のユーモアがこもったメッセージに癒された旅となりましたにっこり

数時間後には、イースター島を出発します。

6月に発売予定の「旅と潜在意識」の本にも、
きっとイースター島、タヒチでのことも改めて書かせてもらうと思います。

でわでわー。

みんなしあわせになるようにできている

世界はわたしにやさしい


【お知らせ】

昇天来月1day講座をいたします昇天
















風邪でダウンしてますー昇天


横になったまま

香港旅について、を記したいと思います。。


2024年、12月31日

我々三人は香港へ向かいました。


ご近所お友達で

開運ラッキーメイクの家元、木村れい子ちゃん

事務局マスター、しょうちゃん


振動マスター

物部彩花氏もダーリンと来る予定でしたが

ダーリンのVISA取得が難しく

(旦那さんはカメルーン人)やむなくキャンセル大泣き


日本のパスポートがどれだけありがたいものかを知らしめる事件?でもありました。


宿泊先はマンダリンオリエンタルホテル。

扇のマークが有名ですねニコニコ



扇は末広がりだから縁起がいいことくらいは

知ってましたが

もっと深い意味があったみたいでニコニコ

そういう不思議系話は

大王さま、櫻庭露樹さんのオンラインサロンや

サロンの方々と行く旅のなかで

お話させていただいてますにっこり


二月に大王ファミリーと行く台湾ツアーがあるので

まだ数席はお席があるかと思います。

不思議好きな方はぜひご一緒いたしましょうニコニコ



香港の街なかの植物園入り口にて

めちゃくちゃレアな

八重咲きイエローハイビスカスを発見目がハート

八重咲きイエローハイビスカスは

ハワイの癒しの叡智

ホ・オポノポノによると

お金にまつわる記憶を

クリーニングしてくれるのだとか。

なかなかないんですよ〜これ。


しかしまあ〜、れい子ちゃんは

福の神さまそのものの

福々しさでございます



ホテル内で、1月1日正月早々、我らを観光ガイドしてくださった、香港在住19年のみゆきさんとお食事。

日本語の先生をなさっているそうです。


みゆきさんは、YouTube Liveで香港在住ガイドさん募集を呼びかけて、お声を上げてくださった方なんです。

YouTubeを始めてから海外にお住まいの日本人さんたちとの繋がりが増えてます。ありがたや〜。


みゆきさんのおかげで香港の人みたいに

地下鉄乗り継いで観光できて、楽しかったですニコニコ


みゆきさん、本当にありがとうございました!!



ホテル内はどこもクラッシックかつ洗練されていて

とっても落ち着くすてきなところでした。

香港は旧正月までクリスマスのおかざりを出したままなんだって。

くるみ割り人形があちこちに配置されてました。



カウントダウンは、ホテル内で。

窓から海辺で打ち上げられる花火を鑑賞。

その後、バイオリン、ビオラ、チェロの三重奏昇天



翌朝は、ホテル内でお買い物。

なんとれい子ちゃんと偶然同じ黄色シスターズ笑。

目潰し系になってしまいました。。

開運ラッキーメイクしていただきましたヨ。


「運にこだわる」って、実はしたことがないので驚き

運にこだわるとこういうメイクになるんだ。。と

とてもとても新鮮でございましたスター

貴重な経験をありがとうございました!



れい子ちゃんパワーは無限です。

わたしはとくにれい子ちゃんの

「どーん!」

「ばこーん!」

「どひゃー!」

「ばーん!」

等、擬態語ですべてをまとめあげてしまう

れい子ちゃんにしかできない

ものすごい説得力に

いつも感服いたします。


思考の解説を、いつもこと細かくやってる自分が

なんだかアホらしくかんじてしまうくらいの爆笑

秒で説得されてしまうこの圧倒的なパワー!

(そしてみんな説得されて嬉しい)


わたしとはやり方?が真逆だから、

可愛がっていただけるのかもしれませんね。

いつも本当にありがとうございます!




さて、ここからが本題ですよ。


12月31日、私たちは香港アフタヌーンティーを軽めに楽しんだあと、

夕飯を食べに行くために街を歩きました。


お目当てのお店に入ろうとしたときに

なんと、道の向こうから

あの、あの、五体不満足の『乙武洋匡さん』がやってくるではないですか。。



乙武さんのほうからめっちゃ爽やかな笑顔で

『こんにちは〜!』

って私たちに挨拶してくれて

そのまま通り過ぎていきました。。


「わたしたちが日本人ってわかって挨拶してくれたのかな〜」

とかいろいろ考えましたが、


とにかく衝撃で、ぽかーんとしてしまいました。。


特殊な電動車椅子に乗って、

お付きの方たち数名に囲まれて

颯爽と街へ消えていった乙武さん。。


2024年の締めの日に

図らずも乙武さんに出会わせていただいた。。


本当に、何十年も前に、五体不満足を読んで

衝撃だったのを思い出しました。


小さな頃に四肢を切断し、

以降、誰よりも明るく前向きに生き、

何にでも

やりたいことにチャレンジしている乙武さん。


五体不満足だけど、

とっても満足して

生きていらっしゃるんだろうな。。

究極の、被害者意識を超えた方なんだなーと思ったなぁ。


いま、わたしは、人生に不足な気持ちや

困ったな〜と感じることも、何も無いけれど、


乙武さんにすれ違ったことで


わー、これは見せられたんだな!!

(自分の潜在意識ちゃんに)


って感じた。。


乙武さんは、

自分のやりたいことを、自分のやりたい気持ちに忠実に、やり抜いてきたんだろうなー。


そしてみんなに気持ち良く助けてもらうのも上手でしょうし、


明るく前向きに人生を躍進させる天才かと。


奇しくも、目の前には

誰よりも理屈抜きに

ばーん!どーん!ばこーん!あっはっはー!と

突き進んでいくれい子ちゃん。


。。あなたはあなたが思っているより

パワフルな人なんですよ〜

気づいて〜!


って、潜在意識ちゃんに言われてる気がしました。ニコ


弱ぶってるつもりもありませんでしたが驚き

もはや突き抜けきっているおふたりに挟まれて?

自分にも無限の可能性があることを

改めて、この大晦日に教えていただきました。



2025年のわたしのテーマは『姿勢』です。


これは二つの意味があって、

実際、猫背を直したいのとニコニコ

生きる姿勢。あなたはどうしたいのよ、と

自分にいつも聞いていこうと思います。


そしてまずは風邪を治さないとだね。


おやすみなさい。



でわでわ、みんなしあわせになるようにできている


世界はわたしにやさしい



さいしん情報はこちらから












すみませんー!


前回ブログ続き、ホノルルマラソン記書くつもりがうかうかしていたら年明けちゃいましたびっくり


うちの近所の神社に

今年はなんと、キティちゃんのバス

(クレープ屋さんかな)が初降臨。


キティがうちに近づいてきてますよー笑


これはホントにホントにすごいことなんですよー!

わたし的にはね。ニコニコ


キティちゃんといえば

あー見えて50歳!わたしとタメなんだよね笑


それに、よく働く!

世界中の企業とコラボして

世界中で人気者。


じつはわたしは、このキティちゃんの素晴らしい

「資質」を、ずっと意識してリスペクトしてきました。


・息の長い愛されキャラクター

・よく働く

・世界中で活躍


これらのキティちゃんの素晴らしい資質を

あちこちでキティちゃんを見かけるたびに

心のなかでリスペクトを重ね、

近くにいる友達をつかまえてはいちいち

「キティちゃんてすごいんだよ〜」と

聞きたくないか聞きたいかも確認せずに

毎回一方的にキティリスペクトプレゼンを重ねて、爆笑確実にキティの資質を自分の潜在意識ちゃんにインプットしてきました。


なんならうちでは、キティちゃんのぬいぐるみを

地球儀にまたいで座らせてまして笑

文字通り「世界を股にかけるキティ」を

飾ってきたので


(潜在意識は主語がわからないっていう

特徴があるので)


だんだんそれが、

わたしに現実化してきてますよねニコニコ


キティ思考すご。びっくり



たくさんの素晴らしい資質で出来ている

世界のキティが

うちのめっちゃ近くに現実化されたんだから


今年は世界を股にかけて

大きな大きな(良い)影響力のある

だれかやなにかやどこかとコラボして

やっていく決意があるみたいです。わたし。爆笑


さてどうなるかな昇天


奇しくも今年は、


『10年後には

日本中の小学生が

当たり前に思考が現実化するしくみをしって

たのしく学校に通うサポートができるようになってる!』


と10年前に予祝した、その10年後が

なんと2025年。

今年なんだよね。


このために、(無意識にだけど)10年間こつこつ積み上げてきたんだよね、きっと。


というわけで

世界が驚くすごいことをやったるで!みたいな、

そんなパワーは年齢的にも性格的にもないのですが。。驚き


でも日本のこれからを担ってくれる子たちの

役に立てるような何かはしたいよね。


あと、海や森や河川を

昔の美しさに戻すようなお手伝いを

したいなーとも思います。


そんなことを、自分のできる範囲で

せいいっぱいやっていきたいな。


って所信表明をしたところで

ホノルルマラソン話に戻ります。



なんとか完走しましたよー。

最初の10キロ走って

あとはひたすら歩きました笑。


9時間半くらいかかったよ笑。

でも、完走が目標だったので

本当に嬉しかったですニコニコ

一緒に参加したあきちゃんにっこり


途中虹をみたり


サンタさんみたり


楽しかったー。


とにかく、走ってる(ほぼ歩いてる)間ずーっと、みんなへの感謝が溢れてきてやばい人レベルに

ご機嫌というか、素晴らしい心の状態でした。

本当にずっと。

ランナーズハイってやつ?

ハワイの大地に歓迎されてる感じが

ずっとずっとずっと。

なんとおめでたい笑。



そうそう、折り返し過ぎてダイヤモンドヘッドを歩いてるときに、UFOみちゃいました。

楕円形でめっちゃメタリック。


なぜかわたしが見るUFOは

毎回楕円形ばっかりなのよねー。


不思議だったのは

あんなに目立ってたのに

わたし以外だーれも気づかなかったこと。


20秒以上見えてたのにな〜。


今年はUFO部でも作って

いやオカルト部かな爆笑

UFOオタクをきわめていきたいかも笑



っていう、まとまりない日記でした!


いつもみなさんありがとうございます!

ことしもよろしくお願いします!

















↑これはエジプトですね。


↓顔も声もそっくりの妹と

ハトシェプスト神殿の前で、

夜明けの気球をバックに。


このとき、また来るな。。って感じたよね〜。


↓夜のハトシェプスト神殿。

諸事情により男装して

一国の長を務めたハトシェプストさん。

神官たち(男)にめっちゃ意地悪されたらしいよ。

たいへんだったですね〜。


男性に応援してもらえるかわいい女王さまになれたらよかったのかな??

なーんて思っちゃったわたし笑。


誰かに言いたいことは自分に言いたいこと。


うーん、思い当たりすぎる過去の記憶が笑。





ナイル川から見る夕陽は

魂に染み込みました。



物部彩花ちゃん、TOLANDVLOGさんたちが企画したツアーだったんですが、

わたしは妹と、お友達のれみちゃんと前入りして

観光したりできて楽しかったです。


たぶん、次に行くのは、思考ツアーですなー。

ってわけで、下見兼ねでございました。


エジプトは潜在意識の世界にあてはめて考えると

現実化のスピードが早まる場所なんですよ。

詳しくはYouTubeか本か何かでお伝えしますが


たしかに、エジプト行ってからの

タイミングの良さや

カンの冴え具合、

カコイチです。間違いなく。

現実化のスピード早まるときは

これらの症状?は必ず起こります。


いやーやっぱりエジプトツアーやらないとねにっこり



↓そしてエジプトからの

パリ、カメルーンはすっ飛ばして、ハワイです。


アウラニホテル周辺を、

ホノルルマラソンに向けてえっさえっさと

走りながら

たまにミッキーに遊んでもらいつつ、


うわー!ミッキー!

ジェントルマンやなー!

走って軽く疲れてるところに

そんなに優しくされたら恋しちゃうって!


ハイタッチしてくれるんかー!やば!



今回のホノルルマラソンまでのスケジュールを

すべてコーディネートしてくれた

あきちゃんにっこり



三日間、アウラニ周辺をえっさほいさと走ったあとは、ホノルルに戻ってきて、

こんどはホノルルのファーマーズマーケットまで走りに行ってはなんか食べてー。


これは、ココナッツ炭バンズ、

グラスフェッドビーフのバーガー。


次は、ホールフーズマーケットまで

えっさほいさと走る。

いや、歩いただけだったかな。

最近軽い痴呆がやばい。気をつけねば。


なんと、セルフレジで、カード払いしたままカードをとり忘れて、

慌ててお店に戻りました。やっぱ痴呆か。

気をつけます。


カードちゃんとあってよかったー。




アラモアナショッピングセンターでは

Dior Cafeなるものがあって

世界観が素敵すぎて倒れる寸前でした。

じつはわたくし、タツノオトシゴが

だーーーーいすき。ニコニコ


そんなわけで、DIorで

バッグやら洋服などショッピング。

これは身にまとうたびに

世界観の威力を思い出すことでしょう。

ホントに最近思うんですが

おしゃれってだいじだよね。


おしゃれする本人も

元気になったりパワーもらえるし

見てる人もパワーもらうよね。

わたしのまわりの

活躍なさってる方々たち

みーんなおしゃれだもんなあ〜。



。。って、おしゃれもいいけど

ホノルルマラソン完走できるのか問題。


めっちゃストレッチして、小走りして

日に日にやる気が増してきます。


ここまで来たからには完走したいよね、

歩いてでもよいから完走したいよねと、

完走が目的に。


そして当日。

朝5時半くらいにスタート。

花火があがって、やるぞー!ってかんじ。


はい、

次くらいには完結するかと。


お付き合いくださってありがとうございます!