不安なまま週が明け

月曜日の朝がやって参りました


被災地の子供達は

今朝

食事を摂ることが出来たのでしょうか


アリーズでございます



りーなママさん のブログを拝見して

わたくしもまた

子供服を作ろうと思います


それでいつしか必ず

状況が落ち着いて

あの街がきれいに戻って

人が少しでも悲しみと離れて

前よりもっと強く優しくなって


また子供達が

満足のゆく食事を摂れるようになって

笑顔を取り戻せるようになった頃


やっぱり

上手く出来ていないかもしれないけれど

幸せいっぱいのお洋服を

お届け出来たらと思います



でもどのような物を作ろう…

全然 思いつきません(´・ω・`)


輸入子供服屋Aries店長の冒険日記

そうそう…

「Operation Tomodachi」


オバマ大統領の演説ですね

http://www.hackdifferent.net/headline-information/barack-obama/


インディペンデンスデイの演説の改変?!

何がどうあれ

一国のリーダーがこういった演説をなさるというのは

素晴らしきことと思います



>おはよう、諸君。
後一時間足らずで、諸君ら140名は、極東に向かって旅立ち、

史上最強の敵と交戦する。


時を同じくして、世界各地の米兵たちも、

他の35隻の原子力空母で、同様の救助に向かう行う手はずだ。

諸君がまもなく赴く戦いは、人類史上最強の救出活動となるだろう。

そう、人類史上最強の・・・・


人類・・・・・この言葉は、今日、我々全員にとって、新たな意味を持つ。

地球に対する今回の暴虐行為に少しでも意味があるのなら、

それは我々人類が共有するものの大きさに気づかせてくれた、

という点につきるだろう。


今回の侵略は、この惑星で共に生きるのがういうことかを、

新たなる視点から見直させてくれた。
人間同士の無数の差異など瑣末事でしかないことを痛感させ、

共通の利益というものの意味を実感させてくれた。


そしてさらに、歴史の方向を変え、

人間であることがどういうことかをも定義し直してくれた。


今日このときより、世界の諸民族と諸国家がいかに深く相互に依存しあっているかを、

我々は決して忘れることがないだろう。


諸君は日本を愛し、この日本を守り抜くために自らの才能と技術を差し出し、

命すら投げ出す覚悟を固めている。
諸君と共に戦列に立てることを、私は心から誇りに思う。


3月11日は日本の祝日だけではなく、

地球上のあらゆる国家が肩を組み、こう叫ぶ日となるだろう。


”我々は決して従容と死を受け入れたりしない!

我々は生き続ける!生き続けてみせる!”と。


その日こそ、我々は真の独立記念日の祝うのだ!


アメリカ軍作戦名
Operation Tomodachi