福島牝馬Sは落馬競争中止で2頭がレースから脱落しました。

中段前目に付けていたシンリョクカが転倒落馬し、直後に居たグランベルナデット、キミノナハマリアが大きな影響を受け、さらに後方のライトクオンタムも落馬。上位人気だったグランベルナデットがこの影響で着順を大きく下げました。常にこうしたアクシデントがあるとレース自体の潮目が変わってしまい、思うような結果にはならないことが多いものです。

この事故の影響はほぼありませんでしたが、我が本命のエリオトローピオはクラスの壁が大きく7着と馬券圏内には届きませんでした。チャレンジした結果なので馬券に悔いはありませんが、競争中止した2頭と騎手の無事を祈りたいと思います。

 

結果です↓

 

●福島牝馬S(福島11R)

 

 

 

では気分を新たに明日のRAA予想をお知らせします。

 

 

①マイラーズC(京都10R)

【有力候補馬】

本命: ⑭ ソウルラッシュ

対抗: ⑩ コレペティトール

単穴: ⑬ セリフォス

連下: ⑨ ニホンピロキーフ

    ⑯ ボルザコフスキー

穴 : ⑧ トランキリテ

 

<参考RAA表>

 

RAA1位はソウルラッシュとなりました。

マイル戦での強さは言わずもがなで、ここなら勝ち負け濃厚ではないかと思います。なにより、今週の調教ではラスト1Fが10.9秒と切れに切れていますので、開幕週の京都で末脚炸裂を期待します。当レースは5歳馬が強い傾向にありますが、6歳ベテランの意地を見せて欲しいところです。ただ、騎乗予定の松山騎手が今日落馬負傷となり、乗り替わりとなる点が大きな懸念材料かもしれませんので、その点、明日の発走時までに馬券選択を検討する必要がありそうです。

2番手には新興勢力の4歳コレペティトールとなりました。

前走の京都金杯では中段をロスなく運んでインをうまくつく味のある競馬で勝ちましたが、今回は枠順が10番枠ということで、前走のような競馬は厳しいかもしれません。さらに明日は雨予報ということもあって全幅の信頼は置きにくいですが、それでも馬の癖を知り尽くした継続騎乗の鞍上が上位まで持ってくる可能性は高いと思います。

3番手には、マイル戦での実力は本命にも劣らないセリフォスが入りました。

ここ2走は夏負けとその影響を引きずっての海外遠征ということで着順は芳しくないですが、安田記念2着、マイルCS1着とその実力はここでも屈指の1頭かと思いますので、まず圏内は外さないでしょう。

唯一の懸念点は緩い馬場で同様の能力を発揮できるかというところですが、ダイワメジャー産駒でもあり多少馬場が緩くてもOKかと思われます。

面白い穴馬として京都コースで好走率の高いトランキリテに注目です。

緩い馬場でも能力が落ちないルーラーシップ産駒であり、なにより京都コースの神と言われる武騎手騎乗となれば、本命と逆転の可能性もあるかもしれません。仮にこの馬が勝てばここでマイル戦線の世代交代となるでしょう。

 

馬券です↓

・3連単2頭軸マルチ

⑭‐⑧→⑩、⑬、⑨、⑯ 計24点x各300円

 

 

 

 

②フローラS(東京11R)

【有力候補馬】

本命: ① バロネッサ

対抗: ⑥ トロピカルティー

単穴: ⑬ カニキュル

連下: ⑧ アドマイヤベル

    ③ ラヴァンダ

    ④ エルフストラック

穴 : ⑤ メアヴィア

 

<参考RAA表>

 

明日の東京地方は夜まで雨は落ちないという予報のようですので、今日の馬場状態が大きく変化することはないと想定したRAA解析を実施しました。

その結果RAA1位を獲得したのは、バロネッサとなりました。

内枠・先行有利の東京芝2000mで最内1番枠ゲットということはほぼ勝ちが約束されたと言って良いでしょう。

鞍上がルメール騎手から津村騎手に替わるのが減点となるように思いますが、津村騎手も逃げ戦法は大得意なのでよつせはそれほど懸念はしていません。この枠からなら先行決着が目立った今日の東京芝で先手を奪ってそのまま逃げ切りの競馬で勝ち負けと思われます。

2番手評価にその能力からは思わぬ低評価となっているトロピカルティーとなりました。

前走の若竹賞は不良馬場の酷いトラクション状態のなかで後方から追い込んでの3着は非常に価値があると思います。2走前の東京の新馬戦(1800m)で見せたラスト3F33.9秒の末脚はむしろ開幕週の奇麗な馬場でこそと思います。道中後ろ過ぎる位置取りさえ選択しなければ、圏内は十分と見ました。

3番手にカニキュルとなりました。

この馬も脚質から6着に敗れた前走中山コースよりも2走前鮮やかに勝ち切った東京コースの方が適性は高いです。東京2000mで外枠なのはマイナスポイントではありますが、乗り方次第で上位に来ても不思議ではないと思います。

上位人気で今を時めくスワーヴリチャード産駒のアドマイヤベル、中山コースで2戦2勝のクリスマスパレードも怖い存在ですが、RAAはこれら2頭を低めの評価としました。最近のRAAの解析精度を信頼して、そして、力差が判断しにくい3歳牝馬の闘いという点からもここは大きく勝負してみたいと思います。

 

馬券です↓

・3連複1頭軸流し

①→⑥、⑬、⑧、⑤、③、④ 計15点x500円

・3連単2頭軸マルチ

①₌⑥→⑬、⑧、⑤、③、④ 30点x各100円

 

 

ここ2週はよつせに時間が無くて予想公開レース数が少ないのが心苦しいですが、明日の予想は以上となります。

ではこの辺で失礼します。