おはようございます。

昨日の告知通り、まずはRA解析結果のみをここでお知らせしたいと思います。

 

本日の予想対象レースは;

・菜の花賞(中山9R)

・愛知杯(中京11R)

の2レースです。

 

 

◆菜の花賞 (中山9R 1600m芝 3歳牝馬限定1勝クラス)

=RAA表=

2~3歳馬の未勝利戦と1勝クラス戦には大きな壁があると考えます。

このレースで1勝クラス経験馬は7頭いますが、その中で3着以内に入った2頭がRA解析でも上位となりました。

経験が少ない馬たちの1戦ですのでどの馬が激走するか予測は難しいですが、上記の観点から推せる中心馬はアラビアンナイトとストゥーティの2頭となります。

以下はレースデータ、血統、調教スコアが上位の馬たちということでRAA表の候補となっています。

印はこのあとアメンバー限定記事にてお知らせしますが、昨夜書いたようにRAA1位が必ずしも本命候補にはならない場合があることをご留意ください。

 

 

◆愛知杯 (中京11R 2000m芝 4歳以上OP GIII ハンデ)

=RAA表=

この時期の荒れた中京芝で牝馬のハンデ戦ということから、荒れる要素満載のレースと言えます。

実績や近走内容から実力馬が注目されがちですが、ここで重視したいのはまずは軽斤量の馬になると考えます。

RAA表で1位となったマジックキャッスルが54㎏、1人気濃厚のセンテリュオが最重量ハンデ56㎏であり、3位のサマーセントは52㎏とセンテリュオから4㎏減のハンデがいかにも有利に映ります。

同斤量のリンディ―ホップ、ナルハヤも警戒すべき馬となりますが、RA解析の結果をみると能力的にはサマーセントが最も圏内可能性のある馬ということが言えます。

荒れるレースならはなから人気馬をないがしろにして穴馬券を狙うという戦略もありでしょうか?

少なくとも綺麗な馬場で切れ味を活かしたい馬にとってここは試練になりそうな予感がします。

例えば大挙6頭出走するディープ産駒やハーツクライ産駒は少し割り引いた方が良い結果となるかもしれません。

馬券の買い方は工夫したいと思います。

 

以上、RAA結果と短めのコメントをお知らせしました。

このあと各レースの発走1時間前までに予想印と買い目をアメンバー記事にて公開しますので、引き続きご注目ください。

 

===================================================

★RAAのゾーンについて;

○ゾーンA: 1着になる可能性が5割以上ある馬

○ゾーンB: 2着になる可能性が5割以上ある馬(1着になる可能性はゾーンAよりは劣るが可能性はある馬)

○ゾーンC: 2着以下の可能性が高い馬(1着になる可能性は低いが、3着以内の可能性が高い馬)

 

※馬名カラムがピンクの馬はRAA評価から軸馬候補として推奨する馬で、薄いブルーの馬は相手候補として推奨する馬を示す。

====================================================