こんばんは、よつせです。

 

今週初めからいきなりの寒波襲来で、一気に真冬の様相となりました。

環境の変化について行けない年寄りとしては、かなり身体的に厳しい気候の変化です。

とはいえ、今週、来週と2020年の中央競馬総決算の週が続きますので、老体にムチ打ちつつRA解析を頑張っています。

なんとかこの年の瀬に回収率を爆発させて、みなさんにも美味しい想いをしてもらおうと手ぐすねを引く状況です。

RAA予想の調子にかかっていますが、可能な限りみなさんの収支に貢献できるような予想を展開する所存ですので、どうぞご期待下さい。

 

では、まずは明日・土曜のRAAゾーン予想をお知らせしたいと思います。

 

 

◆ターコイズS (中山11R 1600m芝 3歳以上OP GIII ハンデ)

=RAA表=

=予想印=

◎ ⑤アンドラステ

○ ⑧スマイルカナ

▲ ⑫クリスティ

△ ③フェアリーポルカ

△ ⑭ランブリングアレー

△ ⑬シーズンズギフト

 

基本的には先行有利なレースですが、ペースと展開によって全く真逆の結果を見せる、予想がかなり難しいレースです。

GIII昇格後の2015年のレースは3連単配当295万越えの大波乱となりました。よつせが思うに冬の中山芝マイル戦ということから、最もレースに影響を与える要因は芝の状態ではないかと思っています。

現在のオッズ動向も予想の難しさを反映してか、30分ごとにかなり変動しています。

こんな時こそ客観的指数による評価ができるRAAの出番でしょうね。

中山コースは得意・不得意がハッキリと別れるコースが多いですが、マイルの外回りコースは意外にそうした癖がない傾向があります。

従って、あまり捻って考えない方が好結果を生む場合が多いです。

ということで、よつせもRAAが導き出したこの評価結果を大事にして馬券を組み立てようと思っています。

その結果として、的中馬券が高配当であれば嬉しいかなというくらいの力を抜いた予想で臨みます。

アンドラステがRAA1位となりました。

前走の京成杯AHは追込みの利きにくいレース展開でその持ち味を削がれた印象が強いです。

オルフェ産駒であり中山外回りのコース形態はおそらく合っているはずですので、前走の凡走で人気が落ちるようならよつせ的本命候補として最右翼です。

以下、1人気のスマイルカナをリスペクトしながら、RAA表上位の馬を上手く組み合わせて馬券を購入する予定です。

明日のアメンバー記事を是非ご覧ください。

 

 

◆中京2歳S (中京10R 1200m芝 2歳限定OP)

=RAA表=

=予想印=

◎ ①フォドラ

○ ⑭ジュストコル

▲ ④ニシノアジャスト

☆ ⑨セレッソフレイム

△ ⑦ゴールドチャリス

 

短距離の2歳戦はRAAの予想が嵌まれば予想外の極上配当をもたらしてくれることがありますので、敢えてこのレースを狙ってみました。

RAA評価結果から、フォドラが1位となりましたがジュストコルも負けていません。

人気は現時点で8人気の単勝オッズ16倍の低評価ですが、よつせはこの馬がこのレースでの台風になると考えています。

馬券は少し工夫したいと思いますが、このままジュストコルが明日の午後以降も低評価のままならこの馬からの馬券も考えてみたいと思います。

ここ2走が1~2枠からのレースでしたので大外枠なのが懸念ではありますが、スタートから挟まれるストレスがない分むしろいい結果を生むと考えます。

能力的にここでは1番のフォドラとこの馬の2頭軸で3連単馬券を狙いたいと思っています。

 

 

明日の提供レースは以上の2レースとなります。

日曜は朝日杯FSも含めた3レースの予想提供を予定しています。

では今夜はこの辺で。