こんばんは。

 

チャレンジCは3歳牝馬の軽斤量を侮っていました。

RAA解析は上位3頭でうまく決まったのに、勝ち馬の選定がNGでしたね。

ただ、このレースは的中しても超低配当だったので、ハズレても少しは救いだったでしょうか…

ステイヤーズSでは狙い馬のオセアグレイトが勝ってくれたのですが、3連単相手軸のボスジラが6着だったので、タガノディアマンテを相手に加えていたとしても馬券は獲れませんでした。

 

心強いことにRAAの解析精度は良好なレベルを維持していますので、明日こそは美味しい馬券を提供してくれるものと信じて明日のRAAゾーン予想を公開します。

 

 

◆チャンピオンズC (中京11R 1800mダート 3歳以上OP GI)

=RAA表=

=予想印=

◎ ⑮クリソベリル

○ ⑨アルクトス

▲ ②ゴールドドリーム

☆ ⑦カフェファラオ

△ ⑪チュウワウィザード

△ ⑧サンライズノヴァ

 

クリソベリルの強さは改めて書くまでもないと思います。

外枠という点が懸念されていますが、普通に強い馬ではなく、恐ろしく強い馬に枠順は関係ないと思います。

本年のGIレースでの1人気連続勝利回数を更に増やすこととなるのは明白でしょう。

相手には前走南部杯で強い競馬をしたアルクトスを抜擢します。

1800mは少し長い印象ですが、充実期に入った今なら1F延長でも好結果を出してくれると思います。

3番手評価として昨年◎の2着だったゴールドリームが挙がりました。

このレースはゴールドアリュール産駒が好成績を残していますし、距離が1800mに延長されたことで道中の追走も楽になることから、この馬も有力な1頭と考えます。

3歳馬代表のカフェファラオですが、ここに入ると少し力不足では?というRAA値となりました。

現在絶好調の鞍上ですが、ダートの場合は経験値が大きく影響しますので、あまりに人気し過ぎるとかえって危険な人気馬となる可能性も高いでしょう。特に揉まれると能力が半減するこの馬に真ん中の枠は相当不利に映ります。

以下、展開次第とはなりますがチュウワウィザード、サンライズノヴァの食い込みにも注意が必要かと思います。

 

 

◆ラピスラズリS (中山11R 1200m芝 3歳以上OP L)

=RAA表=

=予想印=

◎ ④コントラチェック

○ ⑧ジョーマンデリン

▲ ⑮メイショウキョウジ

△ ⑭ケープコッド

△ ⑯アストラエンブレム

△ ⑩ヒロイックアゲン

☆ ②カイザーメランジェ

 

グレードレースで奮闘してきたコントラチェックがリステッドレースに出走すること自体が大サービスなのかと勘繰ってしまいます。

1200mが忙しい気もしますが、今日の雨で緩くなった馬場で先行して、4コーナーで早目にスパートをかければおそらくこの馬の末脚に勝てるメンバーはここにはいないと思います。

本命の相手として有力なのは短距離で持続的に速い脚を使えるダイワメジャー産駒が有力と言えますが、RAAはジョーカプチーノ産駒のジョーマンデリンを相手に抜擢しました。

稍重の馬場状態で2戦2勝であり、明日の馬場状態が脚質にピッタリというところからの高得点かと思います。

以下、ダイワメジャー産駒の3頭が連下という評価となりましたので、馬券は3連単フォーメーションで狙うのがベターではないかと考えています。実際の買い目は明日のアメンバー限定記事をご覧ください。

 

 

今週はよつせの事情もあり、予想レース数が少ない点はご容赦いただいて、明日の厳選2レースともに大的中してくれることを祈ります。

ではこの辺で失礼します。