ご覧いただいたり、いいね!をいただいたり
いつもありがとうございますハート

無添加でアトピー卒業に導くサポーター

りえです羊

 




今年の太陽、どう思いますか?

とても陽射しが強いと思いませんか?

去年までとは質の異なる刺激の強さだと

個人的に思っていました晴れ



しかも、まだ夏になる前から泣



そして実感したのは

うっかり手や腕だけでも直射日光に当たると

その部分が痒くなるというのが顕著笑い泣き



日傘で避けてるつもりだけれど

どうしても片方の手の甲とか

太陽に当たりやすく、影響がこれでもかと

出ましたガーン



暑いからとサンダルを履くと

もれなく足の甲も…。



今年わたしと同じように感じたり、

同じように炎症起こしている人が多いとも

耳にして、そんな情報も公開する先生や

実体験の方の話もあるのかと調べてみましたビックリマーク



調べたらお医師さんが

「今年は紫外線量が多かった」

「肌トラブルで来院する人が増えている」

言っていた、という情報も出てきましたキョロキョロ



例えば引用すると…


「紫外線 厳重注意前線2025」 / 日本気象協会


2025年3月末、日本気象協会が発表。西日本・東日本で 4月上旬から紫外線に「厳重注意」が必要な前線が現れる見込み。 


UVインデックスが「強い」時間帯・地域が早く始まっている。春の紫外線対策の呼びかけ。 


「紫外線量は年々増加」 / tenki.jp記事など


1分の外出でも肌がダメージを受ける可能性があると警告。短時間の外出でも油断しないようにという意見。 


4月の紫外線量は、残暑の9月とほぼ同等の強さになる地域があるという予測。


人々の体感・アンケート結果


ジョンソン・エンド・ジョンソン+日本気象協会の調査

で、「ここ数年で紫外線量が増えたと感じる」という人が過半数(51.2%)いた。 


また「目の日焼け」など、目への影響については知らない人が多いという結果も。つまり、紫外線の影響を感じてるけど、ケアまで落とし込めてない人が多い。 


光線過敏症に関する医学的報告


「1病院における光線過敏症患者への対応」という論文で、手の甲など日光曝露部位に限局した症状が現れるケースがある、という報告。薬剤の内服歴や曝露歴(どれだけ日光に当たるか)などを問診することが勧められている。 


自分でできる対策(SPFの考え方、衣服、日傘、腕カバー、化粧品成分の見直しなど)


ざっくり探してもこんなに。



そうなんです。

今年のこの痒みはしばらく前は

太陽アレルギーともいわれていた

光線過敏症だと思われます

似たようなもので他には形日光疹、光蕁麻疹など。



お医者さんに行くのも一つです。

お薬に頼りたくない時は

自分でできる対策を地道にしますウインク



物理的に避けるのが一番びっくりマーク

個人的に考えているので

・できる限り日陰を歩く

・薄手の羽織を必ず着る(UVカット素材が◎)

・日焼け対策のアームカバーをする

・UVカットのあるサングラスをつける



痒くなってしまった時は

・冷やす

・添加物の心配のないローションで補水する

 …アロエジェルベースで自作しました音符

 


ここ最近、爽やかな気温にもなった横浜付近キラキラ

嬉しいけれど、一気に乾燥しやすくなる季節なので

水分多めにバシャパシャとローションを

使いましょう!



自然環境を今すぐ変えることはできませんが、

自分の肌や体を守る工夫なら今日からできます。

日差しの強い日も

無理せず心地よく過ごしていきましょう🌿


-※-※-※-※-※--※--※-※-※-※-※-
リンパドレナージュのメニュー一覧はこちら
魔法のマインドリーディング✡アロマはこちら
アロマクラフト・アトピー体験談については

お問い合わせください。
a-ries★ymail.ne.jp(★を@に変えてお送りください)

 

 

プロフィール詳細は⇒こちら

 

    

【アトピーも薬も無添加でなくせる】

🌱薬を使い続けても治らない…
🌱無添加置き換え生活で痒さ改善!つるサラお肌に
🌱薬いらずでアトピー卒業する情報を発信

アトピー&薬漬けどっぷり生活から
痒み、だるさのない、心地良い生活へ

お肌改善計画で「つるサラ」お肌!健康体に♪

-※-※-※-※-※--※--※-※-※-※-※-