できたてハニーディップをいただきます^^

 

ドリンクを1つ選ぶように教えて貰う

 

 

あたたかい飲み物を飲む人は右の白いカップを使用する。

 

左のカップがポンでライオンが可愛い

 

本当は左の可愛いカップが良かったんだけどホットコーヒーを

 

チョイスしたので白いカップで^^

 

ドーナツはどれを何個食べても良いんだけど

 

私はできたてハニーディップを1ついただいて残り4コはお持ち帰り。

 

箱を組み立てて

中に入れます

 

こちらのドーナツと最初にテーブルの上にあったエプロンと帽子も

 

お持ち帰りOK

 

これね↓

 

私たちもエプロンをいただいて帰りました。

 

今回のこのミスドキッチン。

 

2人で1200円でした。

 

1人600円でこれはお値打ち!

 

満足、満足の体験となりました。

 

帰りにね、ドーナツホップをデコレーション出来るコーナーがあったのよ。

せっかくなので友達と申し込むことにしました。

 

トッピングを3つ選びトッピングソースを1つ選ぶ。

私は期間限定のカスタードチョコをチョイス。

 

友達はストロベリーを選んでました。

 

上にチョコをかけてトッピング。

さっきより汚い(笑)

 

まぁ、いいか。

 

何事も体験、体験♪

 

このコーナーの椅子が可愛いのよ。

子供が小さければ家に欲しい!

 

座わろうと思って動かすとめちゃ重いのよ。

 

座るためにずらすだけで一苦労。

 

そのくらい重い。

 

トッピングが終わると袋と箱をいただく。

 

このコーナーを利用しているのは私たち2人だけでした。

 

こっちはあまり人気が無いのかも知れません。

 

こちらのトッピングは予約は必要無いから長期休暇になると

 

子供たちが楽しくトッピングしてるかも知れませんね。

 

過去のミスタードーナツのプレゼントなども展示してあったよ。

 

これとか

これとか

 

ほかにもいろいろありました。

 

昔はドーナツを購入するとポイントをもらえたよね。

 

景品が欲しい時はドーナツを購入して商品をGETしたものです。

 

次女がピングーが大好きだったのを思い出しました。

 

ミスドキッチンのレポートでした^^

 

50代2人でも楽しめたので機会があればおすすめです♪