あなたが出した愛情はあなたの知らないところで誰かを幸せにしています。


あなたが発信した文章はあなたの知らないところで誰かを幸せにしていて、


あなたが発信した動画はあなたの知らないところで誰かを幸せにしていて、


あなたが提供しているサービスはあなたの知らないところで誰かを幸せにしているのです。



あなたが心からやりたいと思ってやっていること


誰かの役に立つと愛情から提供しているもの


より良い社会のために必要だと信じて発信していること



それらが「たくさんの人」に評価されないからと言って自分を責めないで欲しいのです。



あなたがやっていることや

あなた自身のことを


認めてくれたり、評価してくれる人もいるはずです。



もしかしたら少ない人数で一人とか二人とかかもしれないけど、まずはその尊さを受け取って欲しいのです。



もっとたくさんの人に評価されたい。


もっと多くの人に認められたい。


あの人みたいに大きな影響力を持ちたい。


その気持ちもわかる。



でも、だからと言って「目の前の人に評価されていること」を蔑ろにしてはいけないよね。



「世界平和を実現したいから家庭平和とかしている場合じゃねぇ」

っていっているようなもので、本末転倒すぎるよね(苦笑)



たくさんの人に評価されることも大切なのかもしれないけど、

(例え少なかったとしても)すでに評価してくていることを受け取りましょう。



これが出来てないと自分のことが信じられなくなる。

結果、評価されている事実すらも信じられなくなるのです。



「たくさんの人」よりも「目の前の人」


を大切にする方が人生のほとんどの場合で幸せだと思うよ。




 

ーーブログってすばらしいツールだと思います😃✨



自分が心を動かされた記事をリブログすると、


何人かの方が目を通してくださり😄、


「いいね」を押してくださる方もおられるなんて😍💕


正直すっごくうれしい経験です😂🎵



この評価を過大に受け取って😁、うれしい気持ちを忘れずに続けていきます😉🌟


ありがとうございました😊