午後の注目株 | 杉本晃志郎のへろへろブログ(復活編)

午後の注目株

NY市場の上昇を受けて、日経平均は反発。
材料株は今日も冴えない。

◎ナカバヤシ(9898)
貸借倍率0.05倍。250円以上の上昇があれば空売りも考えたが、
意外と伸びなかった。ただ、前場で早くも出来高増陰線。
売買代金68億円は凄過ぎる。
時価からの押し目は買いだろう。

○免疫生物(4570)
下の窓まで埋めてくるとは思わなかった。押し過ぎたが、3日連続陰線。
明日以降は切り返しの動きになると見ている。

○日本アジアG(3751)
今日もまた寄り付き前に1万株の大きな売り物が出現。
その後は6700円で値決めの様に売り物が出てくる。
相変わらず、売り物は切れないが、保ち合いの動きになっているので、
反発は近いと見ている。押し目買い。

○ネットイヤー(3622)
陰の陰ハラミ。4日連続陰線なので、そろそろ切り返しの動きになりそうだ。押し目買い。

○DMP(3652)
4日連続陰線。上値はシコッテいるが、止まり足。押し目買い。

○高岳製作(6621)
ハラミ線。250円台は買い。明日以降、切り返す可能性は高い。

○サハダイヤ(9898)
51~53円で利食いもその後60円まで上昇。

△廣済堂(7868)
下値支持線の245円割れ。しばらく日柄調整が必要。