別府・湯布院2(7月15日) | ヾ(*´∀`*)ノ

ヾ(*´∀`*)ノ

適当に書きます~

朝、起きてみると……


……。


ヾ(*´∀`*)ノ

晴れたよー!!


連休中、雨が降るかせいぜい曇りの予報だったのに、

さすが、私、微妙な晴れ女!



今回泊まったのは、ホテル白菊さん。

ここは庭園風呂ってことで、ひろーい温泉があります。

お風呂の入り口にバスタオルとタオルのセットがあって、

毎回新しいタオルを使えるので、何度でも気持ちよく入れます♪

お湯は、透明で、ちょっとぬるっと感。

脱衣場に冷えたどくだみ茶のサービスもあるのが嬉しい(*^▽^*)



と、ホテルでも温泉に入ったくせに

今日の最初の目的地は


ヾ(*´∀`*)ノ

いちのいで会館です!

ここは、珍しい青い色の温泉なんだよーヾ(@^▽^@)ノ


ここのシステムはちょっと変わってて、

午前11時くらい(日祝は10時くらいからとの情報も)から、昼食を頼んだ人だけが温泉に入れるのです。


別府って、地図だとぴんとこないけど、けっこう坂道だらけなんですが

ここはもう山の上、ってくらい坂を上らないといけないという話を聞いていたので

別府駅西口からタクシーを利用しました。

……暑いし。


かなり急な坂道の上って情報はあったんですが、

…………坂もやばいけど、道の細さもやばい!!

だけど、タクシーの運転手さんは難なく上っていく!すごい!!



時間的には10時半くらいで、ちょっと早いかなーと思っていたら

一番風呂でしたw


なので、こっそりデジカメを持っていく私。



ヾ(*´∀`*)ノ

今日は奇数日なので、女性が景観の湯っていう広いほうのお風呂です。

眺めはいい!けど、ちょっと目隠し柵が低いのは気になるかな……。




で、肝心の青い温泉なんですが……


ヾ(*´∀`*)ノ

入っちゃダメなの~???? o(;△;)o


ヾ(*´∀`*)ノ

「なかにはいらないよう」の看板で階段が隠されてます(T▽T;)

あと、大雨のせいか、ちょっとお湯が汚……(ry


あ、でも、この湯船の手前に、適温の湯船と温い湯船があるので

そっちに入りました!

浅いせいか、あんまり青い色じゃなかったけど、実際に青い温泉が見れたので、いいか……。



洗い場も水道もないので、潔癖ぎみの人は要注意。

ロッカーは別途100円で借りられますが、脱衣場ではなくて、お昼をいただく宴会場にあります。

小さいので、女の子が持つような小さめのバッグが入るかどうかってくらい。

脱衣場は籠が置いてあるだけなので、人が多いときはロッカーを借りたほうが無難かと思います。