また、どっかに行くワン?
車に乗ると眠たいワン…。
到着。風が弱くて、楽チン!
なんか…屋根がいびつw後から見たらちゃんと骨がパチンってなってなかったw
そして
視線を感じる…w
そんなに暑くないけど、せっかくだから川にじゃぶじゃぶ!!
どーしても川の中の石が気になる犬。
なぜ?
グイグイw
この後、しっかり泳ぎましたw
こありのバチャバチャ泳ぎで、私ももれなくビチョビチョになりましたw
さ、乾かそ。
走る走る!
おりゃー!!
おりゃー!!!
はい…、なんか…、疲れまちた…
ドックコットにて、ダウンw
お家でもよくここに寝っ転がっていたので、何の躊躇もなく、使ってくれました。ただ、疲れないと乗らないw
今日も楽しく川遊び。また来ようね。デイキャンプでなんとなくの感じは掴めた!
スコップと軍手は持ってるとよい!と勉強した!
次は泊まりのキャンプがしたい!!
そーすると
リラックス出来るイスとハンモックが欲しいなぁー。(今は硬いベンチとテーブルがメイン)
ってか…キャンプって…道具揃えるのにかなりお金かかるねw
クーラーボックスやら、テーブル、タープ、最低限のものでも意外とかかりました。ブランド物を買うからなのかなレビューをみるとどーしてももちが違うとか、安物とは違うとか…そーゆーのみたら、そーなのかな?となり買ってるのですが、
氷入れるのに使ってる↓
飲み物飲むのに買った↓
ご飯炊く、ラーメン食べるのに使った↓
未知すぎてとりあえず買ってみたクッカー↓
油ひかないと、無理だったw
家のフライパンとはわけが違って笑った
前回、風が強くて、火が🔥不安だったから…
タープは安いやつだけど↓
みたいな感じでどんどん、あれもこれも状態w
ちなみに、火はガスコンロがメインで、焚き火とかにはまだ手は出せてませんw
でもキャンプやるなら必要だね!焚き火楽しみたい!
でも、何が必要?全くの無知。YouTubeでキャンプ動画見まくり。
今は暑いし、とりあえずデイキャンプだから焚き火はは要らない。けど、9.10月あたりに初めてのお泊まりキャンプしてみたい!
今回は、前回よりも少しレベルアップ!
とはいえw
ご飯はこのレベルw
だけど外で食べるジャンク、かなり美味しいね。
生まれて初めてチキンラーメンを食べましたw
ってか、なんで外で食べるとこんなに美味しいんだろ、不思議!!
ちなみに、虫除けはペット用蚊取り線香で、ベープと扇風機はこちら↓につないで使ってました。
エコフローの電源はソーラーとセットで買っていて、災害時の備えにと思っていたんだけど、これは意外とキャンプでも役に立つね!
10万越え、安くはないけど、災害時の備えとして投資しましたー!!ら、キャンプにも役立つんだなw
