概ね、国公立大学受験の前期合格発表は
終わったのでしょうか?
まずは、合格されたお子様
おめでとうございます。
羨ましくもありますが(^^)
本当にお子さんが頑張られた結果だと
思うので心からお祝い申し上げます。
私がブロガーとして今回のような残念な
結果を報告しなければならないことは
昨日は正直なかなかしんどいなぁとは思って
ました。
このまま、バックレたろかとまでは
思いませんでしたが(笑)
けど、そこから「うちもでした」
というメッセージを何人かからいただき、
私は私の役割があったのだと
嬉しくも思いました。
いや、単純に仲間がいたとかそんな事
ではなくて、親としての辛さや苦しみを
共有できる相手として私を選んでくれた
ことが嬉しかったのです。
私は長女で娘が残念な結果を何度か
経験しているので、これに関しては
初心者ではありませんので、わりと
落ちついてる自分がいます。
こんなのに慣れってあるんでしょうか?(^^)
後期まで残念な結果で終わった場合は
まぁどう気持ちが変わるかは分かりません
けどね。
でも、どちらにせよ、母は女優でいなくては
いけません。
苦しくても辛くても。
子供にその辛さを見せてはいけない。
子供の辛い気持ちを和らげる役目に
ならなくてはいけない。
そしてそんな時こそ、私たち親は
成長出来るのです。
同じ親として、一緒に引き続き頑張って
いきましょう。
宜しくお願いします。