大阪府の中学3年生が受ける
五ツ木模試は例年、第4回から第6回が
受験者が多数となるので志望校選びの
重要な参考資料となります。
そんな五ツ木模試の今年の
第4回の結果が返ってきたようです。
そこで公立高校の文理学科と
普通科ツートップの春日丘、泉陽を含む
12校の希望者のデータを表にまとめて
みました。
一応、第一希望者の平均偏差値順に
上から並べてみました。
やはり、ツートップ北野、天王寺。
BIG3の三国丘、茨木、大手前。
地域文理学科Aグループである
豊中、四條畷、高津が同偏差値で、
地域文理学科Bグループの
岸和田、生野がそれに続く…と例年と
あまり変わらない傾向。
そして、現段階から相変わらずの
高津高校が飛び抜けて異常なまでの
人気ぶりで春日丘も例年変わりなく人気。
例の大手塾であるM塾が全員参戦して
くると言われているのは11月の第6回
なので、その回が1番精度が高い
偏差値が出るとは言われています。
(偏差値も下がりやすい)
でも第4回からのお子さんの偏差値の
推移を見ていくのは大切なことかも
しれません。
しかし、今の段階で平均偏差値が
70って北野高校ってやはり凄い
ですよね〜