姉の家庭教師は現役高校生の妹 | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人2年生の長女と浪人生の次女がいてます(^^)

浪人生活どうなるやら?

美容ネタも引き続きやります
(^^)

うちの長女は小学校教員を目指して

います。


なのでもし二次試験が受かったら

三次試験の専門教科は小学校全科

という教科となります。


私、小学校教員の採用試験の

専門教科って小学校で習う教科の

勉強出来てればいいと思ってたんですよ。

けど話を聞くと中学も、いや何なら

高校で習う範囲も出題されているらしい

のですびっくり


そりゃあ、小学校の範囲までなら

みんな解けちゃって差がつかないから

かもしれません。


しかも、この範囲から出ますみたいな

ことも分からないのでそりゃあ

浅いでしょうが、広い範囲で勉強

しなくてはいけないらしく

なかなか大変そうです。


そこで、長女が分からない事を

聞くために使えるのが現役高校生の

妹だ!!と思ったらしく


「〇〇〜!(次女の名前)ちょっと

来て!これどういう意味?」


「これの解き方教えて!」


とよく質問しています(笑)


何で私が〜と言いつつ、妹が

お姉ちゃんに勉強教えてあげてる

姿が何かおもろいなぁと思って

見てます(^^)


長女が私の代わりに学科試験は

妹に受けてくれとか言ってましたが、

確かに高校までの浅く広い範囲の5教科

なら現役高校生の次女の方が

得意そうですよね爆笑


二次試験の結果はまだ分かりませんが

三次試験に向けて勉強しなくては

いけないこの時期。

まだまだ気は抜けません。


親は静かに見守るしかありませんね。


頑張って〜グッ