度数分布がめちゃくちゃ役立った件 | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

国立教育大学4回生の長女と大阪公立文理学科高校2年の次女の教育記録。

次は次女の大学受験に向けての記録を書いていきます。

国公立大学受験に向けて
と引き続き大阪高校受験情報を提供していけたらと思ってます(^^)

最近は美容ネタも書いてます!

おはようございます。


なかなかブログ書けてなくて

ごめんなさい滝汗


今年も宜しくお願いします(^^)


もうすぐ共通テストですね。


うちは長女が私立高校だったことも

あって、大学受験に関しては

高校にほぼお任せ状態でした。


けど、センター試験後(長女は

最後のセンター試験の年でした)

に教育学部のどの大学のどの学科を

受けるねんってなったときに、いよいよ

私も色々調べました。


担任の先生も色々調べてくださって

この学科がいいんじゃないかなどの

アドバイスもいただけましたが

それも含めて、かなり役立ったのが

ベネッセと駿台が出してるデータネット。


なかでも、得点別の志望者度数分布及び、

合格者(昨年度)分布などの詳細データが

すごく参考になりました。



うちの長女はセンター試験の

自己採点がちょっと微妙な点数

だったんで、センターリサーチ

だけでは、いけるの?あかんの?

みたいな微妙な判定で判断が

つかない状態だったのでかなり悩みました。


しかし、このサイトで長女が狙う

学科の昨年のデータを見ると

長女のセンターの点数でも合格者は

多数出ていたため、これはGO!なんじゃ

ない?となりました。


とくに長女の受ける大学が二次試験は

小論文のみということもあり、センター

試験の点数が大きく関係するといった

のも判断しやすかったと思います。


前にも言いましたが、私立の結果が

まだ出ていない時なんで

現役で進学したいと思っている

我が家にとってはかなり悩みましたが

この分布図が最後に背中を押して

くれた気がします。


けど、近年は共通テストとなり動向が

変わっているんで、昨年のデータが

イマイチ参考になりにくいのが

辛いですよね💦


とは言え、共通テスト後に

一度のぞいてみるのもありかもです。