奈良女子大工学部 取材日誌③工学部設立記念式典 | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

社会人1年生の長女と大阪公立文理学科高校3年の次女の教育記録。

今年は次女の大学受験!

理系国公立大学受験に向けて頑張ってますが、さてさてどうなるやら?

最近は美容ネタが多し(笑)

おはようございます。


工学女子推進活動中

アリエルです。


前回に引き続き、奈良女子大工学部の

取材記録となります。


取材に呼んでくださったこの日は

まさに工学部にとって最も

重要な行事である開設記念式典

の日でした。




全国の国公立大学の学長や

政治家、有名企業の方々など

それはそれは豪華な来賓の方が

勢揃いでしたびっくり


何より、この来賓の方々の挨拶の中で

奈良女子大初の工学部がいかに

沢山の人たちの期待を一身に受けて

いる事が十二分に分かりました。


そしてこの日の式典の目玉とも言える

琉球大学工学部の教授でもあり

起業家でもある玉城絵美先生

の講演会も素晴らしいものでした。


玉城先生は工学の世界では

女性の研究者としては第一人者

とも言える有名な方で、工学の世界に

きた女子にとってはまさに

憧れの存在だと言えるでしょう。


私が大好きな今話題のイェール大学

の助教授であり経済学者の

成田祐輔さんも注目されています。


成田先生の希望でAmeba TVの

番組企画で会いに行き、玉城先生が

研究されているボディシェアリング技術を

体感しておられました。

(YouTubeで見れます!)


そんな玉城先生の今回の講演で1番印象

に残ったのは


「SFで明確となった未来予測は

実現するのか」というテーマに対して

実は半数以上が実現しており

工学に関しては8割を超えて実現

しているという事です。


例えば1901年(明治34年)に

報知新聞に掲載された豫言


⚫︎7日間で世界一周が出来るようになる

⚫︎葉巻型の列車が東京・神戸間を

2時間半で走る

⚫︎馬車がなくなり、自転車と

自動車が普及する。


といった乗り物に関する未来予測は

その当時では夢物語のような

話だったかもしれませんが

現在は当たり前かのように

実現しています。


まさに工学は夢のような話を

実現化していく、素晴らしい学問で

あり研究なのだと改めて分かりました。


講演後は工学部一期生の方からの

質問タイムもあり

充実した時間となりました。


その後、その一期生による学生発表が

行われました。


この前まで高校生だった女子たちが

こんなお偉いさんばかりの来賓の

方々の前で、堂々と発表する姿に

感動を覚えました。


発表内容としては半年間で学んだ事、

入学してきた生徒たちの出身地、

または志望動機や人気分野についての

話が中心でした。


また、モノづくりに特化した工学部

ならではの記念品は生徒さんが

企画・デザインした携帯用のアルコール

消毒スプレーだったんですが

それを作るにあたっての経緯や

感想も報告してくれました。


早速カバンに潜ませてます(^^)


こんな場所に私たちが座らせて

いただけるなんて恐縮でもあり

素晴らしい体験をさせていただけて

本当に感無量でした。


改めて感謝いたします。

次回の記事は工学部の施設見学に
ついて書きたいと思います!