引き続き、塾の英語担当の先生から
電話があった。
実は電話で初めて分かったんだが
女の先生だった
遅くなりましてすみません。
色んな方に電話してまして
次女さんは特に問題は無いんで
遅くなりました💦
大丈夫です!
英語に関しては、問題は無いとは
言え、全く大丈夫という状態
でもないのが現状ではあります。
やはり、解くのが少し遅いってのと
だからといって丁寧なのかと
言われたら抜けもあるんで
そこが課題ではあります。
それはありますよね💦
英語が好きな子は、もっと単語
覚えこんだりガンガンくるんで、
どこかで火がついたらなって思ってます。
そのあたりのアプローチをしていきたい
とは思ってます。
確かに英語は苦手でないわりには
好きかと言われたら、そんな好きでは
無さそうです。そこが関係してるんですね。
2年でさらに上の中高一貫の子達と
同じクラスに上がれたら、そのレベルの
高さにビックリして刺激受けるかと
思うんですけどね。
ところで学部とかは考えておられますか?
理系に進みたいようです。
医学部医学科とか…?
めちゃめちゃ恐る恐る聞いてきた(笑)
いや、医学部は今は興味ないみたいで
工学部のほうに進みたいみたいで。
あー、そうですか!
何かかなりホッとしてた(笑)
それなら、京大とかも狙っていけますよね!
京大??
そんな凄い大学狙えるんですか
英語だけ得意とかだったら
厳しいですけど
(その場合は阪大の外国語学部狙っていく
人が多いらしい)
このまま普通に
いけば十分狙える範囲ですよね。
医学部医学科ならちょっと早くに
英語仕上げないと厳しいかなとは
思ったんですが…。
なるほどなぁ。
医学部医学科は、やはり別格なんやなぁ。
まぁ、京大も夢のまた夢やろうから
話半分にして聞いとこ
と言いつつ、京大の工学部の
偏差値みたらかなり、えぐい数値で
特に情報学科は工学部の中でも
1番高かった
やはり、今人気なだけあるわね。
その、英語に対して火がつくとやらを
私もはよ見てみたいわ
