周りの子達を尊敬する次女 | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

国立教育大学4回生の長女と大阪公立文理学科高校2年の次女の教育記録。

次は次女の大学受験に向けての記録を書いていきます。

国公立大学受験に向けて
と引き続き大阪高校受験情報を提供していけたらと思ってます(^^)

最近は美容ネタも書いてます!

教育系YouTubeを観るのが

趣味だったけど、最近ガーシーch

を観る頻度の方が高い下世話な

アリエルですニヤニヤ


さてさて、次女が入学してから

1か月が過ぎようとしてます。


この1か月の次女の様子を見て思うのが


全然勉強してる様子ない…アセアセ


って事です。

いや、全然と言うのは語弊があるかも

ですが、私はもっと宿題や課題と部活の

両立に追われて大変な毎日を過ごすの

だと思ってました。


というのも私のリサーチによると

次女が行った高校は公立のわりには

管理型で宿題も沢山でるという

話を何人もの方に聞いていたからです。


塾に行く余裕さえ無いとも

聞いてましたが、もっと塾行って

もいいんちゃう?みたい時間も

ありますキョロキョロ


同じ高校に通うブロ友さんに

聞いてみたら、確かに今は宿題は

少ないとのこと。

けど、最初だから様子見てくれてるん

だろう、嵐の前の静けさだと

思って見守りましょうとアドバイスを

くださいました(^^)


多分、長女の私立行ったときのような

入っていきなり勉強に追われてる

みたいな感じが無いから余計に

思うのかもしれません💦

さすが管理型私立はちゃいます。


2日前に次女と2人で焼肉食べ放題に

行ったんで色々話をしてると


自分は高校の中でも成績は下の方やと

思うんよなぁ。

やっぱり、勉強出来る子らって

ちゃんと努力して頑張ってるんやなって

分かるんよなぁ。凄いわ!


とめちゃめちゃ尊敬している様子キョロキョロ


のわりに、じゃあなんでその子ら

に影響されて頑張らないの?

と突っ込みたくはなりましたが

美味しい焼肉が不味くなっても

いけないので、黙ってました(笑)


まぁ、もう高校生だし、自分の

意思で動かないといけないだろうし

親は見守るしか無いですわね(^^)