ビックリな中学の進路指導 | 母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

母と娘の教育日誌〜学力は遺伝じゃない!高校受験から目指す大学受験〜

国立教育大学4回生の長女と大阪公立文理学科高校2年の次女の教育記録。

次は次女の大学受験に向けての記録を書いていきます。

国公立大学受験に向けて
と引き続き大阪高校受験情報を提供していけたらと思ってます(^^)

最近は美容ネタも書いてます!

今年度は色んな方から相談メッセージが

来ていたのですが

その中で印象に残っていた

1人の読者さんがいました。


どうやら、中学校の進路指導が

とても厳しいらしく

併願私立は志望していた高校から

泣く泣くランクを

下げての出願だったようですえーん


いざ、受験してみると

受けた併願私立は最上位コースで合格✨✨


しかし諦めた私立高校に強行突破した

同じくらいか少し下の成績の

友達たちが皆んな合格していたようです。


こんな事なら、希望していた高校を

受けた方が良かったのかも…と

後悔をしていると、今度は公立まで

中学は志望校の偏差値10くらい下げた

ランクを推してきたらしいのですガーン


さすがにそこまで

落とさなきゃいけない?と驚いて

私に相談してきてくれました。


この件についてまず私立について

私の意見を述べました。


その受けられた私立は実際

行かれてる人を何人か知ってますが

とても評判が良く、その高校で

最上位コースに合格されたというのは

とてもいいスタートを切れたと

思います!


その高校は歴史があるので、指定校も

沢山ありますから、敢えて2年生くらいで

下のコースにおりて指定校狙うのも

ありですよウインク


元々志望されていた併願私立高校を

下位コースで合格されるより

私は良かったと思います!


などなど

率直な意見を言わせていただきました。


すると、とてもホッとされたようで

下げて妥協したと思っていた私立高校が

とても魅力的に感じていただけた

ようでしたイエローハーツ


ただ、公立については教えていただいた

各種模試による偏差値や

今回合格した私立高校とコースから

考えると、中学の先生が勧める公立高校は

さすがに下げすぎだと思いました💦


お子さんが志望しておられる

公立高校に絶対受かるとは言えませんが

(そもそも受験に絶対は無い)

私は適正校であると思うとお伝え

しました。


その件についても、とても納得されて

子供の志望する公立を受けさせてあげたい

と思います!けど受かった私立にも興味が

出てきました(笑)とも言って

おられ、私に相談したことをとても

喜んでくださってました(^^)


そして月日が流れ、公立高校受験

合格発表が終わりました。


関わった方からメッセージやコメントが

続々くる中でその方からの報告は

ありませんでした。


おそらく合格されているだろうと

は思っていましたし、万が一

残念でも魅力的な私立を抑えて

おられるのだから、大丈夫だろうと

思い、こちらからメッセージを

送ってみました。


するとやはり私に色々なメッセージや

コメントが来ていてるからと

遠慮してくださっていたらしく

落ち着いた頃に報告しようと

思ってくださっていたようです。


こちらからメッセージを送った事に

とても喜んでくださっていました。


そして、結果ですが

なななんと、志望していた公立高校

よりさらにランクの高い高校を

受験されたようなんですびっくり


何でも私が合格した私立は

とても評判が良いこと、そこに

最上位コースで合格されたことが

素晴らしいとお伝えした事が

その親子の自信となった末の決断

だったようです。


そして、見事に

合格✨✨

されたようなんです。


もう、ビックリなその報告に

私も興奮状態になってしまいました爆笑


残念でも、とても素晴らしい私立を

抑えられているから大丈夫!

とお母さんは背中を押して

あげれたようですおねがい


何だかとても嬉しく思いました。


やはり

私立を制するものは

受験を制する。


その私立の合格を勝ち取っていた

からこそ、本当に行きたい公立高校に

チャレンジ出来たそうなのです。


ただ、喜んだと同時に

やはりその中学の進路指導に

疑問を感じずにはいられませんでした。


結果的に合格した高校と学校が

勧めてきた高校とは偏差値14くらいの

差があります。


偏差値が高くないから悪い学校では

もちろんありません。

ただ、本人の学力とあまりにも

合っていないレベルの学校だと

授業の難易度や進度も違って

きますし、もちろん大学受験にも

影響が出てくるでしょう。


中学の実力テストでは公立高校

(特にC問題採用高校)の

レベルを計れないともよく聞きますが

そもそも、公立中学が公立高校の

正しい進路指導が出来ないとは

どういうこっちゃ?とか

思うわけです。


かと言って塾の進路指導が

適正なものであるかと言えば

塾によってはそうでもないわけで…💦


今回の事例はお母さんが

おかしいと気づき、行動に出られた

ことがいい方向にいって良かったですおねがい


情報を知る事の大切さをより一層

感じました(^^)