やってきました。
この日を待ちわびながらも
この日が来るのをどこかで恐れていた
長女。
でも、今日は意外に緊張はして
いない様子でした。
今日のために毎日のように塾に
通いつめた日々。
昨年度までは全く知らなかった
公立S高校の存在。
それが何かの縁なのか私たちは
その学校を知ることになり
長女は惹かれていきました。
S高校に行きたい!
その一心で頑張ってきました。
大切な3年1学期期末テストで
大こけ

当然1学期の成績ダウン⤵⤵
希望するS高校に対しての内申点
が低すぎてそれに悩まされ続けた日々。
1度は内申点があまり関係してこない
国立O高校を受験しようとも思いました
が、やはりS高校が諦めきれず
内申を乗り越える覚悟で頑張り続け
ました。
2学期、3学期の定期テストや副教科の
実技も全力投球でした。
(なかでも、持久走を1番頑張った
らしい 笑笑)
おかげで3年の学年末の内申点は
大幅にアップ!
S高校のスタート地点に他の志望者と
横並びで立つことが出来ました。
あとは今日、悔い無きよう
精一杯頑張るだけです

でも頑張ったから合格する
努力した人がみんな合格する
という単純なものでもないのが受験。
17日、一緒に涙を流す覚悟は
母は出来ております。
掲示板が怖くて見れないという
お母さんも多いと聞きます。
でも、私は長女が頑張った集大成
としてしっかり見てこようと思ってます。
とにもかくにも、どちらに転んでも
今日で終了です。
帰ってきたら、まず
お疲れ様!と声をかけてあげたいです。