のですが、前回の記事にも書いた
ように私の役目もすっかり終わり
すでに、次女の高校受験に向けてシフト
している状態です

五色百人一首の取り組みも、もちろん
その一環です

さてさて、長女の受験に関わるうちに
大阪の高校のレベルや校風など色々な
ことを知ることが出来ました。
その時にふと次女はどこの高校を
目指したらいいんだろうと考えました。
まだ、小学4年生なのであくまでも
志は高く!です。
やはり、公立トップ高校?
でも、その場合の併願先は?
そんなことを考えていたときに
中学受験する仲良しのお友達のママ
と西大和学園の話が。
西大和学園については、私はとにかく
勉強スパルタの最難関というイメージ
だったのですが、今では勉強への
面倒見の良さは変わりませんが
色んな体験を通じて、人としての
成長も促してくれる学校なのだとか。
まぁ、それでも
高嶺の花すぎて考えたことも
無かったのですが、そのママと話して
いくうちに、西大和学園への憧れが
増大していきました

うちは、中学受験はしない方針ですので
もちろん狙うなら西大和学園高校!
次女に話すと、西大和学園がどれだけ
レベルの高い学校か分かっていないのも
あるのでしょうが、目指したい!
とのこと。
でも、おそらく巷の小学4年生よりは
お姉ちゃんの受験を見ていて
そしてお姉ちゃんの目指す高校から
考えて相当すごいところだとは
分かってるかもしれません。
ちょうどお友達が中学受験ですが
西大和学園を目標にしている子が
いるので、影響を受けているのでしょう。
早速、信頼するN塾のY先生に相談
してみました。
「可能性は5%!」
えっ?え~

やっぱり、そうですか!
そんな甘くは無いですよね💦
でも、無謀なことではないし
目標にするのは悪くはないとのこと。
西大和学園高校を目指すなら
⚫中学からのクラスは必ずSクラスに
入ること。
⚫そして、大阪の最難関私立を併願で
受けられる実力をつけていること。
などなど、5%!と木っ端微塵に
夢を打ち砕かれたと思いきや
具体的に目標を示唆してください
ました!笑笑
次女に話すと
5年と6年で塾の勉強頑張って
Sクラスに入る!とやる気満々。
まぁ、夢のような話ですが
高い目標を設定するのはやる気を
出させるうえでも悪くないのか
なと思いました
