ピンク薔薇これまでの経緯ピンク薔薇

2020年7月 入籍 妊活開始
2021年3月 不妊治療クリニックデビュー
2021年7月 顕微授精 採卵 胚盤胞5個凍結
2021年8月 胚盤胞凍結胚移植
2021年10月 第1子妊娠 不妊治療クリニック卒業
2022年5月10日 第1子女児出産

出産レポ①の続きです指差し

5/10 入院2日目

0:00

15分前くらいから約4分間隔の規則的な強い痛みあり、ナースコール→陣痛室へ


0:15

NSTと内診して子宮口5cmと確認


0:30

0時から本陣痛と確認 このとき3分間隔くらいになった

ここから痛みが明らかに強くなったが、呼吸をしていれば我慢できていたため、助産師さんから痛みに強すぎると言われた


1:00 

陣痛間隔2分になった ちょっとしんどい

内診で子宮口7cmと確認 分娩台へ


1:30 

破水した 陣痛間隔2分 痛みがかなりしんどく腰も痛くなる

頑張って呼吸を整えた 

このときでもたまに助産師さんがいなくなるときがあり辛かった


1:40

ヒーリングミュージックをかけて痛みを紛らわせた


2:00 

陣痛が1分間隔になった 痛みがすぐ来るので叫ぶほど辛かった(この辺で和痛分娩がしたいと懇願したが、今日の当直医はできないので無理と言われ絶望を感じた)

いきみたい感じがしたが、あともう少し我慢と言われる


2:10 

子宮口全開大になったため、いきんでいいと言われる

やっと終わりが見えた

何回かいきんだ(鬼滅の刃の遊郭編の鬼の首を切るシーンを想像して気合いを入れた(笑))

いきみの呼吸がなかなかうまくできず、すぐには出てこない

途中で過呼吸になりそうで酸素マスクをしてもらった


2:21 

2785gの女の子出産 産声が盛大😭✨


2:23 

胎盤が出てきた


2:30 

旦那へ電話 産声を聞かせる

そして私はお股の処置

しかし会陰は切れておらず、たぶん肛門側の膣の中の一部切れたとこを縫合

局所麻酔をしたため処置は痛くない


3:00 

旦那と娘と3人でテレビ電話❤️感動を分かち合いました❣️


以上です!!


0時からスピード感がありすぎて

自分でもついていけずびっくりアセアセ

 


スーパー早かった要因は

よく分かりませんが、おそらく

自分が痛みに強すぎたこと

子宮口がめちゃくちゃ柔らかかったこと

赤ちゃんがかなり下に降りていたこと


などでしょう泣き笑い乙女のトキメキ

(子宮口ふにゃふにゃケアと安産ストレッチ、

ヨガを毎日やってて良かったラブラブラブ)


あとは赤ちゃんも

頑張ってくれたおかげ大泣きラブラブ




しかしそれでも最後の方は

かなりきつかったです絶望

痛くなるスピードが早すぎて

呼吸の仕方を変えることができずアセアセ



そして陣痛中は助産師さんに

放置されるともしばしばあり。えーん

(夜だったからなのか)

これ、かなり精神的に辛めでした赤ちゃん泣き

あの辛い時に誰かいないとしんどいです。


まだ短かったから良かったですが、

もし時間かかってたらかなり辛いえーん

コロナの影響を恨むムキー


今度は立ち会いや付き添いOKな 

産院にしたい!!


反省点としては最後のいきみ逃し、

いきむ時の呼吸法を

もう少し練習すれば良かったと後悔です泣き笑い

(普通の陣痛の痛みを逃す呼吸は

とても上手くできました笑い泣き)


最後のいきむときの呼吸は

陣痛の絶頂が来る前にしっかり深呼吸し、

次に深く吸っていきむ

何度も言われました〜えーん

まさに陣痛の波に乗って押し出す感じアセアセ



これからお産を迎える方は

いきみ逃し、いきむときの呼吸練習も

オススメします爆笑



あと自分でも今回びっくりしたのは

会陰切開しなかったこと赤ちゃんぴえん

絶対すると思ってましたが

意外と伸びが良かったそうです!


会陰マッサージは34週頃に

2回くらいやってましたが

頻尿すぎて途中でやめましたアセアセ

ほとんどやれてなかったですが、

切られずに済みました大泣きキラキラ


股関節が柔らかかったことも

良かったそうです。



とりあえず妊娠中にできることを

やっておいて後悔なしですおねがいキラキラ



とても大変ですが、やはり最後は

めちゃくちゃ感動して涙が出ました大泣きラブラブ

(旦那は感動どころか早すぎて

びっくりしてた(笑))


旦那は面会できなかったので

3時まで起きててくれました泣くうさぎラブラブ

産声を聞かせてあげれて良かったです大泣き


 


長くなりましたが、

みなさんの役に立てればと思いますうさぎのぬいぐるみ